見出し画像

ハチミツを摂取することで得られるかもしれない効果7選

 最近何かと注目されている「はちみつ」。

 はちみつは単なる美味しさだけでなく、健康への効果も注目されています。抗菌作用や抗酸化作用により、傷口の癒しや風邪の症状の緩和に貢献するとされています。その一方で、古くから伝わる民間療法としても親しまれ、世代を超えて受け継がれています。

 今回はそんなはちみつを摂取することで得られるかもしれない効果についてまとめてみましたのでよかったら参考にしていただければ嬉しいです。

記憶力が上がるかもしれない

 はちみつを定期的に食べることで記憶力が上がった!という研究報告があるほど記憶力向上に効果的。16週間食べ続けた頃にはホルモン補充療法を受けている人と同程度に記憶力が改善したそうです。
 若い人でなくても効果があるので、歳を取って記憶力の低下に悩んでいる人にもオススメ。

傷の治りを早める

 完熟したはちみつが傷ついた皮膚の治癒を促進してくれることも明らかになっています。はちみつの中でも特にアカシア蜂蜜とそば蜂蜜はその作用が強く、高い治癒効果を発揮したそうです。日常的な小さなケガにも効果があるといわれているので、試してみてもいいかも。

即効性のある疲労回復効果

 はちみつの甘み成分は、グルコースやフルクトースです。これらは消化に時間はかからないため、腸が素早く吸収してくれる。ですので即効性のある疲労回復に期待できる。

腸内環境を整える

 はちみつは腸内の善玉菌を増やす効果のある「グルコン酸」が豊富に含まれています。このグルコン酸を定期的に摂取することで、腸内環境が整い便通が改善することが研究で報告されています。

風邪予防・口内炎抑制

 ビタミンやミネラルが豊富で風邪の予防に役立つはちみつ。殺菌や抗菌効果も高く、喉の炎症や口内炎の抑制や改善に役立つ。

自律神経の働きを改善

エネルギー代謝と自律神経の働きには密接な関係があります。このエネルギー代謝を助けてくれるのがはちみつ。季節の変わり目に不調を感じる人には特にオススメ。

内側からスキンケアをしてくれる

 アミノ酸やビタミンBやCが豊富なはちみつ。これらは皮膚や髪の健康を維持してくれる働きがある。

まとめ

 美味しくて健康効果の高いはちみつとしてさまざまなメディアで紹介されていますが、利用する際には注意が必要です。

 特に1歳未満の幼児には与えないようにし、アレルギーがある場合は医師に相談することをお勧めします。また、過剰な摂取は糖分の過剰摂取につながるため、適度な量を守るよう心がけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?