見出し画像

ADHDの投稿を始めた理由

■ADHDの投稿はデメリット?

そもそも、ADHDを公言したり、noteの記事として投稿する方は、メリットよりもデメリットの方が大きいです。

それは、私の複業(副業)の仕事にも少なからず影響があるからです。

立ち上げから5年目までは、お客さんはSNS経由とお客さんの知り合いなど、横の繋がりだけでした。 その頃は何も影響しません。

しかし、いまは違います。

ここでは書けませんが、それなりの実績と繋がりがあるので、あまりマイナスな事を書けません。

■なぜカミングアウトしたのか?

実は、私の子供の上の子の行動が、幼少時代の私と同じ行動をしています。

物をよく無くす。 片付けができない。 会話が成り立たない。 テレビを観ると集中し過ぎて人の声が聞こえない。 普通の遊びをあまり理解していない。 物覚えが悪い。 妄想しながら遊ぶ。 物覚えが悪いが根気強くやり続けると上手になる。 独特の遊びを考える。 発想力は飛び抜けてるが他人に上手く説明できない。

まだ小さいから、私が説明しても現時点では理解できない。  
ただ、ADHDの子供は普通の事が普通にできないので、それに伴い少しずつ自己肯定感が低くなります。 
それを食い止めるのは、経験者や知識がある人達が事前に対応するしかありません。

失敗した時のフォローと心のケアが大切です。

話は戻りますが、私がnoteに書き記す事で、子供が大きくなってADHDに悩んだ時に、私の投稿を読む事で何かしらの解決策を見つけたり、なにかのヒントになれば良いと思いました。

その為、ここ最近はADHD関連の投稿をしています。←noteさん、末長くサービスをお願い致します。 もう少し、稼げるようになったら有料会員になりますのでw

あと、若い人たちでADHDに悩んでいる方にも、読んでもらって何かしらのヒントになればと思っています。

私の時代には、相談する場所もなく、相談する人もいなくて、、、

その時代は、ADHD関連の書籍も無く、幼少期から大人になっても『ダメ人間』のレッテルを貼られ続け、それを乗り越えて自立できる仕組みを見つけるまでは、本当に本当に苦労しました💦←ここ大事。

同じ悩みで苦しんでいる人たちに、少しでも生きるヒントになれば幸いです😊💡

頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!