見出し画像

バターアイスと球根の日記。今日のひとこま。

牛のイラストの付いた黄色いパッケージをピリピリと開ける。ほんのりと黄色みがかった棒付きアイスが出てくる。
とてもいい感じの薄い木の棒を指でつかみ、はじっこを一口齧った。ひんやりした甘さとその口どけを楽しむ。ふわっとバターの風味が広がる。
のどかな牛の鳴き声が聞こえる。草原に寝そべり、ゆっくりと流れる雲を眺める。上空も風の流れは穏やかなようだ。
のんびりと草を食む牛たち。もう少ししたら食事にしようか。かばんの中にはパンとチーズとりんご、一番のお楽しみは叔母さんの作ってくれたくるみ入りのクッキーだ。

すると、突然ドアのチャイムが鳴った。
焦る。焦ってアイスを置こうとしたが、置けないことに気付いてやめた。
アイスを持ったまま、高原から玄関のドアを開けた。
すると友人がいた。
『あっ!ごめんねお食事中に!』
と、楽しそうに笑っていた。ふたりで笑う。
そして急いでいるようで慌ただしく手に持つ球根を見せてくれた。
『これね、球根どれがいい?今行ってきて。目が見えない人や耳の聞こえない人の支援になるんだ。おきもん(私)の好きなの選んでいいよ!好きなのあげるね。』
素敵!嬉しい!
私はアネモネと水仙、チューリップは白色のを一つ選ばせて貰った。
友人は、私の手に球根を残し、颯爽と去って行った。いつもかわいくて元気で優しい。
どうしようすごく嬉しい!サプライズプレゼントだ!ありがとうございます♡
私はひとまず、まだ一齧りしかしていないアイスに戻った。


……さて!それでは並べて目で見て、愛でましょう。
このチューリップの球根の形はなんだかとぼけていて心が和みますね。

チューリップ、アネモネ、水仙


文字をよく読みます。ふむふむ。


ここで、素敵と思い心に残った言葉メモ。
(と心の声。)


・開花期(新潟基準)
(新潟を思い浮かべながら開花を楽しみに過ごすことができるの楽しいな。)

・恋の宣言
(どういう状況だろう。してみたいです。)

・気高さを象徴する

・エレガンスな香気
(食品界で言うとかつおぶし的な感じですね?)

・デリケートな段階のある色彩
(なんて芸術的な美しい表現。グラデーション、という言葉を使わずにこんな風に表せるなんて。素敵です。)

・(株)新津園芸 新潟県新潟市
(ありがとうございます。)

・花ことば 真実、期待
(この二文字が並んでいるのが興味を掻き立てられます。)

・可愛らしい花

・アネモネとはギリシャ語で〈風〉を意味するように…

・積雪の多い地方では…略…雪どけ後すぐに植え付け、遅咲の花を楽しむこともできる。

・農家が丹精込めて作った球根使用
(ありがとうございます。)

・そしてこの子。
(優しい笑顔かわいいな。)



そんな、嬉しいことがありました。

今日はこれから、プランターに植え付けをします♪
楽しみでハッピーです!
上手に育てられるといいな。様子をまた写真でお届けさせてくださいね。

日曜日の午後ですね。のんびり過ごしています。今こちらは晴れてきました。
素敵な午後を、お過ごしくださいね。




追記。植えました。

球根を植えるとき絵本作家のターシャテューダーさんのことを思い出します。
『球根を百個単位で注文します。お庭に溝を掘ってこの中にどんどん埋めてくの。一個ずつ植えることはしないわ。
水仙は楽観的なお花で、どんな植え方をしても綺麗に咲きます。全部咲いたとき見事なのよ。』
と、そんなことをおっしゃっていました。
大胆で豪快でしびれます。そして憧れます。
楽観的なお花。私もそんな風に咲こう!

私の小さなプランターも、小さな自然の世界となって調和しています。
どこかからやってきた雑草(調べたら食べられるやつだった!やったー!)やぐうぐうと眠っている芋虫が住んでいるので愛でてます。ふふ、みんな私に食べられるとも知らずに(?!)
無事球根も仲間入りしました。

土はしっとりとして柔らかく、直接手で触れるととても気持ちがいいです。
この中にみんないます。まだみんな寝てます。
気持ち良さそうですね。

追記、おしまい♪






サポートありがとうございます!とっても励みになります。 いただいたお気持ちはずっと大切にいたします。 次の創作活動を是非お楽しみにされてくださいね♡