誰がなんといおうと、テレビや動画は映像が大事

そんなん改めて声を大にしていうことでもないですが、
若手ディレクターから先日、こんなことを聞かれた。

「ロケ中、カメラマンがどんな映像を撮ってくれてるか、
 全然わからないんです。どうすればいいですか?」

素朴ですけど、大事な質問。

意外と、若手Dは、そんなこと考えちゃうのかなと思い
どうすればいいか、書きますねん

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
✅ずっと書いてますが、簡単な自己紹介・・・
(読まれた方は吹っ飛ばしてください)

私は、フリーランスなのに、日テレの番組の総合演出をしています。
普通、総合演出は局員か、大きな制作会社の上のディレクターが
やるので 相当、珍しいパターン。
それなりにいろんな経験をしてきたので、
そこが評価されているのかなぁと。

そんな経験を活かした、映像制作に必要なノウハウをまとめたnote。
番組の若手のために書くけど、それだけだともったいないから 公開します。

テレビ番組の作り方って、マジでマニュアルになってなくて 基本、全てが口伝です。本にもなっていません。 ※それだけにいろんな手法があって、バラエティに富む番組があるのだと思いますが。 なので、業界の若いディレクターにとっても、貴重な気はしております>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

📷カメラに映っているものしか放送できない

めっちゃ当たり前のことですが、
本当に映ってないものは放送できない。

逆に言うと、何をどう映すかが全てです。

なので基本は、
✅カメラの映像を外部モニターに出してもらって見ながら
 周りの状況を確認。
✅あれ撮って、これ撮ってと指示を出す

です。

過去の名だたる演出家もディレクターもそうしてきた演出方法ですが、
ここ数年、急激に、その文化がなくなっている。

なぜか?
✅予算削減もあって、モニターを出さない現場が多い
✅すごく手軽に複数台のカメラが回せるので、1台だけ見てれば
 いいってわけではない。
※モニターに複数の映像を出してもらうこともできますが
 予算的に大規模じゃないとできないし、フットワークが重くなりがち。

ここからが、最初の
「ロケ中、カメラマンがどんな映像を撮ってくれてるか、
 全然わからないんです。どうすればいいですか?」
に対する回答です

💡手軽に複数のカメラが回せる時代、ディレクターは映像をどう演出したらいいか?

①ロケ前に、どういう映像を撮るか共有する
→台本を書く時点で、想定のカット割りを書く
→見本となる映像or画角のサンプルを用意しておく
 →上の2つを元に、各カメラマンにどういう映像を撮ってほしいか
  担当を振り分けて、指示を出しておく。
例)自由に振り回すメインCAM/ひき画/出演者Aの顔/出演者Bの顔 など
②ロケ中、カメラマンの動きを見て、どういう映像が撮れているか
 想像する
③思った動きと違うことをしていそうなカメラマンがいたら、
 その場に行き、モニターを確認。指示を出す

という流れ。

❌どんな映像を撮ってるかわからない。
🙆‍♂️どういう映像を撮ってほしいを指示を出す。
ということですね。

もっと言うと
事前準備をしておいて
ロケ中、映像に関して考えることを最小限にし、
内容も演出できるようにするってこと。

そう考えると、ロケ現場のディレクターって、超マルチタスク。
もうちょっとテレビディレクターの評価があがると
いいのになぁと思う今日このごろ。

きょうは以上です。
こんどこそ、また明日ね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?