にこ

皆さんこんにちは! 私はオープンダイアローグを広める活動をしている「りすにんぐファーム…

にこ

皆さんこんにちは! 私はオープンダイアローグを広める活動をしている「りすにんぐファーム」に経験専門家(精神疾患当事者)として参加させていただいている、にこと言います。 このブログでは、りすにんぐファームの活動を通して私が感じた事などを中心に、活動の紹介をして行きたいと思います☆

最近の記事

にこ視点の「あったかダイアローグ」のご紹介

りすにんぐファームの有料グループワークの「あったかダイアローグ」のご紹介です。 あったかダイアローグは、毎週火曜日に4回、もしくは前半後半で2回のご利用を選んでいただけます。 参加者さまお2人とファシリテーターで一組になり、毎回同じメンバーで対話を重ねます。 おひとり30分ゆっくりとお時間をとって、対話していただけます。 参加者さまには、交代で話し手とリフレクティング役をお願いします。 私は、もうかれこれ2年半前に参加者としてあったかダイアローグ(その当時はあったかワ

    • 対話の文化まつりのポスター作りました♪

      12月13日に京都の西陣織会館で開催される「対話の文化まつり」のポスター作りました😊 会場は13時から第一部の展示イベント。 17時から、森川すいめいさん、藤原辰史さん、おばっちゃんが登壇され、生リフレクティングセッションが開催されます! https://www.youtube.com/watch?v=Uap5rFUxS-I ご興味のある方は、入場無料なので、ぶらっと足を運んでみていただきたいと思います❣️ 私も姫路から馳せ参じます! 今からとっても楽しみ💕✨ 私の

      • 昨日のリフレクティングワーク3/26

        昨日の夜のリスニングワークに参加しての感想です。 昨日は参加2回目の方お二人とワークをしました。 私は仕事を探すときの自分の癖の話をしたのですが、お二人がリフレクティングで、私がとても自己洞察が出来ていると仰って下さり、自分ではぐるぐるした重いものだったのが、前向きなものに変わりました。 また、私の言葉が力強いとのお言葉もいただき、そうなんやーと思いました。 昨日ひとつ気が付いたこと。 私は何か発言をする時に、表現がかなりオーバーになってしまっていると言うこと。 どこ

        • トム・アンデルセン会話哲学の軌跡(途中まで)

          今読んでいる本です。 斎藤環さんや森川すいめいさんのお勧めの本と言うことで、表紙を開きました。 まだ二章の途中までしか読んでいません💦 それなのに何故感想を書くかと言うと、私極度の活字嫌いで、本を1冊読むのにものすごい勇気と労力を必要とするため、 ここに読書の進み具合を書くと言うことをすれば、「読まなきゃ格好がつかない」と自分にハッパを掛けることになると思って。 自分の心に留まった言葉、大切だと思った言葉をノートに書きながら読んでいるのですが、第二章に入ってからは、それ

        にこ視点の「あったかダイアローグ」のご紹介

          今日のコーチングワーク 2023/3/12

          今日はお昼の部のコーチングワークに参加しました。 コーチングワークに参加して私がいつも思うこと。 コーチ役は時間配分やどの質問を選ぶかなど難しく感じることもあるのですが、 クライアント役になった時のあのコーチングの魔法は何なんでしょう?目から鱗の連続で、話す前には思いもよらなかった答えが自分の中で生まれます。 今日は、クライアント役の時に、私は今自分の一番の悩みである「ファシリテーターを務める時に極度に緊張してしまい、それで何もかもぶっ飛んでしまう」と言う話について質問し

          今日のコーチングワーク 2023/3/12

          昨日のリスニングワーク

          昨日は、お昼の部はファシリテーターとして、夜の部は参加者としてリスニングワークに参加しました。 私は定額の「好きなだけご参加プラン」に入っていて、参加したかったら、いつでもいくらでも参加できるので、ほぼ毎回参加しています。 「好きなだけご参加プラン」おすすめです😊 昼の部は初めてのご参加の方もおられたのですが、その方よりも私の方が何倍も緊張していて、でもワークが進むにつれ、それがほぐれていき、最後は笑顔で終わることができました。 ファシリテーターのお仕事、私は不安でい

          昨日のリスニングワーク

          昨日のリスニングワーク

          昨日はリスニングワークにファシリテーターとして参加しました。 ファシリテーターではありますが、昨日は参加者の皆さんと同じようにワークに参加しました。 その中で、これから自分の人生が転換していくのではないかと言う気持ちを味わいました。 私は子供時代、生きるか死ぬかの過酷な環境の中で育ちました。 昨日のリスニングワークは言いっぱなし聴きっぱなしの場だったのですが、そのことにまつわる話について、ただただ自分の口から出てくる言葉を聴いていただいていることで、参加者の皆さんから

          昨日のリスニングワーク