見出し画像

『悪魔の詩』にみるファトワーの意味

朝日新聞が「『悪魔の詩』板挟みになった宇野外相 懸念表明の末に…」という記事を出しました。

『悪魔の詩』というのは1988年に出版された小説で、その内容がイスラム教に対する冒涜であるとして、イランの当時の最高指導者ホメイニ師が作者であるサルマン・ラシュディとその出版に関わった者は死刑に処すべきだとするファトワーを発行しました。

その後、同書を日本語に翻訳した筑波大学助教授の五十嵐一氏が殺害されただけでなく、イタリアやノルウェー、トルコなどで同書の翻訳者や出版社が攻撃される事件が相次ぎました。

ファトワーというのは実は、

ここから先は

707字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?