見出し画像

被害者意識が抜けないと幸せにはなれない〜マシに生きるを考える〜


誰もが一度は「なんで自分だけこんな思いをしなければいけないんだ!」と思うような経験をしたことがあると思います
特に生まれや容姿、病気やハラスメントなどガチャ的なくじ運の悪さ(=自分が全く悪くない状況)を感じた時にそう思いますよね
そう思ってしまうことは間違いではないし、全ての事柄を「これは神から与えられた試練なんだ…!」とか無理矢理ポジティブに捉える必要は全くありません


しかし、長年そのような被害者意識を抱え続けて生きてきた私が最近気づいたことは、この「被害者意識が抜けないと一生幸せになれない」ということ
被害者意識、というより実際に被害者と言えるような事柄を受けたのだけれども、そもそもこんな時代に産み落とされた人間は全員被害者なんだと思います
(自論なので、この考えを他人に押し付けるつもりはないです)

不景気の中、戦争が起こり、疫病も流行中
そして差別もなかなか無くならない

死んだら地獄に行くのではなく、まさに今ここが地獄と言ってもいいくらい最悪な世界です


だからこの被害者である状況を「自分がどうにかできる範囲で少しでもマシにする」というのが大事なのだと思います
生まれや過去を変えることはできないけれど、これからの自分をどうするかは自分にかかっている(少なくとも成人している場合は)

そんな中で少しでもマシに生きるために大事だと思ったことがあります

①プライベートでストレスになる人とは離れる

仕事ではなかなか、職場の嫌な人や嫌なお客さんを避けることは難しいけれど、プライベートは自由です(あまりにも劣悪な場合は転職する方が良いけど)
だからプライベートではいわゆる「お付き合い」を辞めることが重要
相手に求められているからと言って、気乗りしない誘いに無理していく必要はありません
そんなの当たり前だけれど、せっかく誘ってくれたからという理由でどんな人とも会ってしまっていた結果、時間とお金と心をすり減らすことになってしまいました

特に経済的な理由で難しいかもしれませんが、家族であってもストレスを感じたなら距離を置くべきだと思います
毒になる家族と離れることは全く悪いことではない
だって結婚相手や産んだ子供以外は、自分で選んだ家族ではないから
(でも最悪な配偶者とはできるだけ早く離れてください)

②ある程度お金を稼ぐ

根本的に働きたくないという気持ちはわかるけれど、必要最低限で構わないからお金は稼いだ方がいいです
休むことは大事だけれど、病みすぎて働けなかった時に、私の場合はお金がないことがさらに病みを加速させました
お金がないことが1番病むし、お金があれば大抵のことは解決できるので、病まない程度にお金は稼ぐべきだと思いました

③努力の方向性を間違えない

別にやりたくもないことや、その時だけは良く見えたことを頑張っちゃった結果、今に繋がることが少なくなってしまった経験があります(無駄だとは思っていないけれど)
今自分が努力すべきことは何かを考えて行動しないと流されてしまう

他人のアドバイスを受け入れるかどうかは自分次第なので、本当に今それをやるべきかどうかを自分で選択していくことが大事です
結果的に実らなかったとしても、自分で選んだから誰のせいにもできないため、後悔に繋がりにくい(後悔しても恨みにつながることは少ない)
勉強時間よりも質が大事であるように、努力の方向性を間違えないことが重要です

④恋愛で自己犠牲をしない

友達から嫌な思いをさせられたら縁を切るのに、恋人の場合はかなり我慢をしてしまうのってどう考えてもおかしいことに最近気づいた
大前提として、恋愛=辛いという認識はおかしい

自分含めて恋愛で涙を流すことって当たり前みたいになっちゃっていたけれど、別れる時以外に悲しい涙なんて流す必要ない
好きだからという理由で大抵のことが我慢できてしまうけれど、好きであっても我慢してはいけないことはあると思います
自分のことを大事にしてくれない人を好きである意味はありません
いくら好きでもそういう人から離れた方が情緒が安定するので、無理に恋愛をする必要はありません

⑤好きな服しか着ない

ファッションに興味がない人でも、「ユニクロでいい」ではなく「ユニクロがいい」の発想で服を着た方が気分が変わると思います
ユニクロの中でその服を選んで購入したのは紛れもないあなたなので、「この服は自分のためにある」くらいの気持ちでいると服を着る楽しみが増える=心が少し豊かになると思います
高い服を着ていればオシャレというわけでもないし、「自分が選んだ」という事実がファッションにおいても人生においても重要だと思います

⑥記録をつける

私は5、6年くらい日記を書いているのですが、気持ちを書き出すというのはかなりストレス発散になります
別に誰かに見せるわけでもないので、マイナスなことでもなんでも書いていい
思考を整理して次のステップにいくために書き出すというのは、現在過去未来全ての自分のためになります



こんな世の中では、病んでいるというより「病まされている」というのが正しいから、さらに病まされてしまうような生活環境から抜け出したり、「自分でどうにかしていくしかない」と腹を括って自分に合った生活習慣を作り出していくしかありません

私は生きることが正しくて、死ぬことが間違いだとは思いません

どっちかマシな方を選べばいいだけです
でも死ぬ勇気なんてないからこんな社会を生きていくしかなくて、どうせ生きなきゃいけないなら少しでもマシにストレスなく、できるなら楽しく生きていきたいね

今日も明日も良いことあるといいね

#生きる  #ライフハック

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

#眠れない夜に

68,815件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?