一休

面白いことを考えることが好きな会社員です。 2023年、2024年に立て続けに娘が生ま…

一休

面白いことを考えることが好きな会社員です。 2023年、2024年に立て続けに娘が生まれました。子育て、趣味、仕事などなど。

マガジン

最近の記事

ZOOM R24

私は自宅でギターを弾く時は大抵マルチエフェクターからヘッドフォンで音を聴いています。 音は満足しているのですが、せっかく良いアイデアが産まれても、録音ができないのが不満でした。 YAMAHAのアンプTHR5があるので、マルチエフェクターからアンプ出力してそれをiPhoneで簡易録音する手もありますが、もう少し音にこだわりたいところ。 PCにはcubase proが入っているけど、PCの電源を入れてDAWソフト立ち上げて〜という作業がどうしても億劫でなかなか使う機会が無く…。

    • YAMAHA FG150

      初めて触れたギターは父が学生時代に買ったというYAMAHAのFG150でした。オレンジラベルなので1968年頃のものでしょう。 幼少期にそれを押し入れの奥で発見しましたが、ペグをクルクル回したり、弦をびんびん弾いて遊ぶ程度だったと思います。 父がFG150を弾くとそれはそれはデカい音で、幼い頃はその迫力が少し苦手だったように記憶しています。 中学3年生の時にB'zでロックに目覚めた私は、このアコギの存在を思い出しましたが、当時の私はエレキギターでバリバリに歪ませた音に憧れ

      • Fender Blues Junior Ⅳ

        2021年に新品で購入しました。 おうち時間が増えたため、まともなアンプが欲しいと思ったのがきっかけだったと思います。 長年エレキギターを弾いていると、心のどこかにチューブアンプへの憧れがあったりするものです。 ちなみに普段はYAMAHAのTHR5を使っています。これはヘッドフォンでも綺麗に再生されるのでとても便利で、Blues Jr.を購入した後も普段使いはこちらが多いです。 さて、Blues Jr.の話。 15Wとはいえ、自宅で本気で鳴らすには音量が大き過ぎます。マ

        • Varita Stratcaster Custom EMG

          2001年頃に購入したのですが、数年で手放してしまったものです。 今思えば良いギターでした。たまにネットで見かけて思い出すので記事にしてみました。 私はあまり馴染みがないのですが、フュージョン業界ではVaritaは有名なギターブランドだそうです。 ネック、ボディ共にメイプル、PUはEMGという組み合わせで、かなり硬質な印象のサウンドです。さらにピエゾPUも搭載されていました。 ネックが極太でかつメイプルのボディが重く、取り回しがし易いギターでは無かったと思います。 ただ、見

        マガジン

        • ギター
          2本

        記事

          Gretsch G6119TG-62RW-LTD Limited Edition '62 Rosewood Tenny with Bigsby and Gold Hardware - Rosewood Fingerboard, Natural

          特別仕様のテネシーローズです。山野楽器で試奏して、クリーントーンに感動して購入しました。初めてのGretschです。 見た目もかっこいいと思います。ボディ全体がRosewoodナチュラルカラーであることと、ゴールドのハードウェアのため、一般的なテネシーローズよりもかなりゴージャスな印象です。 シュミーレーテッドFホールなので、ハウリングはしなさそうです。まだライブで試していませんが。Fホールが塞がっていると、生なりがかなりデッドになります。フルアコの音とは違うかと。 ボデ

          Gretsch G6119TG-62RW-LTD Limited Edition '62 Rosewood Tenny with Bigsby and Gold Hardware - Rosewood Fingerboard, Natural