見出し画像

家に置いておくべきおすすめのお酒

家飲みを充実させたい

 外出自粛により家で飲む機会が増えてきたので、

・いつもコンビニの缶チューハイなのにも飽きてきた
・クラフトビール屋さんで適当に注文しちゃってるけどちゃんと種類を知って選びたい

などなど、家飲みをもっと充実させたいと感じている方向けに、家に置いておくことをおすすめするお酒を完全に僕の主観で紹介してみます。

紹介するジャンルとか

 大学生の頃はもっぱらアサヒスーパードライと日本酒派だったのですが、最近は好みがガラッと変わってしまいました。この記事では以下のジャンルに絞って紹介していこうと思います。

・ジン, ウォッカなどのホワイトスピリッツ
・ウイスキー
・クラフトビール

僕はそもそもただお酒が(人並みに)好きなだけで、プロの酒屋さんでもバーテンダーさんでも何でもないです🙇‍♂️ ボトルでお酒を買う場合も1本1万円以上みたいな価格のものは全く買わないので、家でちょっといい気分でお酒を飲みたいときにおすすめなちょっといいお酒という感じで紹介していきます。

ジャンルごとにそれぞれざっくり値段の安い順に書いていこうと思います。

ジン・ウォッカ

1本1,000円台で買えるジンのおすすめは2本あります。

 まずはボンベイ・サファイア

 ジンというのはそもそもボタニカル(薬草やハーブなど)で香りづけした蒸留酒のことで、ボタニカルの組み合わせを変えることで各銘柄いろんな味わいを作られているわけですが、基本的にはジュニパーベリーというスパイスがベースになっています。

 ボンベイ・サファイアはジュニパーベリーの香りが豊かなすごく飲みやすいジンだと思います。値段も手ごろなのでジン自体が初めての方にもおすすめです。最近だとファミマで200ml瓶が売ってたりするので、炭酸水かトニックウォーターで割って飲んでみるといいかもしれません。

 初めてジンを買う方はまずはオーソドックスにジントニックを作ってみるのがおすすめです。たっぷり氷を入れたグラスにジンを30〜45ml入れたら、マドラーなどで混ぜてジンをよく冷やす → 氷に当てず液体に当たるようにトニックウォーターを入れる → マドラーなどで氷をふわっと持ち上げる程度に混ぜれば完成です。

 カクテルの基本は甘みと酸味なので、トニックウォーターの甘みを際立たせるためにライムかレモンを6分の1カット入れるのがおすすめです。入れるタイミングはジンの原液を入れるときといっしょ。混ぜるときに皮がグラスに擦れると、柑橘のいい香りが引き立って口に近づけたときにふわっと香っておいしいです🍋

画像1

同じぐらいの価格帯でおすすめなのがビーフィータージン。こっちもセブンなどのコンビニで200ml瓶が売ってるはず。ベーシックな味ですごく飲みやすいのでおすすめです。

 僕は1,000円台のジンを家に買うときは
・トニックやソーダで割ってジンそのものの味をベースに飲みたいときはボンベイ・サファイア
・ライムやシロップなどと混ぜてカクテルのベースにしたいときはビーフィーター
という使い分けをすることが多いです。

 ↑のようなジンを飲んでみて、もっと香りの高いものや個性的なものを飲みたくなってきたらこの辺りがおすすめです👇

桜尾。酒屋さんで2,000円ぐらいで買えるジン。ウッディーな香りが特徴的で、個人的にはレモンの皮を漬け込んだり香りを足しながら飲むのが好き。

ヘンドリックス。香りや味のバランスがよくてベーシックだけど、やっぱり値段が上がる分芳醇な感じの味わい。普段このジンを2ショット(90mlぐらい)にライム2分の1個ときび砂糖と氷を入れてシェイクしたお酒に少しだけ炭酸水を入れて飲むことが多いです。

ニッカ カフェジン。今まで挙げてきたジンは割とジュニパーベリーの香りが強いベーシックな香りのバランスですが、これは若干変わり種で、山椒のジンです。山椒や花椒が大好きなので、よくこのジンで作るジンソーダに山椒の実を浮かべて飲んでいます。最高。うなぎとかタレ焼きの焼き鳥と一緒に飲むと最高。

他にも変わり種はいろいろありますが、家で普段から飲むお酒としては少しエッジが立ったものが多いので、実際に僕が家によく置いているのは↑この辺りです。

最近はmitosayaさんという千葉の蒸溜所が作るジンを買いました。たまにオンラインショップで販売されてすぐ売り切れちゃうちょっと贅沢なジンですが、週末ゆっくり過ごしたいときに飲むと最高なのでおすすめです。

ウォッカは正直あまり飲まないのですが、買うときはアブソルートウォッカを買っています。オーソドックスな味で飲みやすいし、僕は基本的にウォッカはカクテルベースとしてだけ使うんですが、クセがないのでどんなレシピにもよく合います。

画像2

こんなふうに薄くかつらむきしたレモンの皮を漬け込んで、レモンサワーのベースにしたりしています。この作り方はThe OPEN BOOKさんというゴールデン街の大好きなレモンサワーバーのレシピを真似しています🍋

ウイスキー

 ウイスキーは本当に種類が多い上に好みも分かれるお酒だと思います。僕は「とりあえず少し濃いめのハイボールが好き」ぐらいのど素人なので、「角ハイ以外にも手ごろな値段でこういうのがありますよ」という程度にまとめます。

 ブラックニッカ ディープブレンド。1,000円台で買うなら正直これ一択なんじゃないかなと思っています。とりあえずおいしいので買ってみるのがおすすめです。これもファミマにあるので、Chompyのオフィスで金曜の仕事おわりにお酒を飲んでいた頃はよく近くのファミマでこれを買っていました。「ニッカってあのおじさんの絵柄のやつでしょ?」と思ってブラックニッカ クリアを買っちゃいそうな人をたまに見かけるので注意してください。ディープブレンドを買うんやで。

デュワーズ ホワイトラベル。同じぐらいの価格帯であえてもう1種類挙げるとしたら僕はこれがおすすめです。ちょっといいレストランに行ってハイボールを注文するとデュワーズを使われていることが多い印象。個人的にはニッカディープブレンド派だけど、家の近くのコンビニがセブンイレブンで、セブンにはデュワーズしかないので、深夜にハイボールを飲みたくなったときはこれを買っています。

ちょっと値段を上げてみます。フロム・ザ・バレル。僕は家で飲むならこのウイスキーが一番好きです。

 「いきなり4,000円?」と感じるかもしれませんが、実は定価は2,500円ぐらいです。プレ値ってやつですね。お抱えのバイヤーチームが頑張っている酒屋さんや地方のスーパーなどでは普通に定価で買えるので、2,000円台ぐらいで見つけたらラッキーと思って買っておきましょう。

 僕と職場や住まいの生活圏が近いお知り合いの方は個別に連絡いただけたらこそっといいお店を教えます🤫

最近知ったお酒でおすすめはこれです。朝倉 SHERRY CASK FINISH

地元福岡県の朝倉市というところにある篠崎という蔵元さんが作られているウイスキーです。通常の製法で熟成した後でシェリー樽に入れてさらに1年間熟成されたお酒。ウイスキー独特の香りが苦手な方でもかなり飲みやすいと思います。がんばれ地元!

 そもそもさっきのフロム・ザ・バレル然り、山崎や白州然り、ウイスキーは熟成のプロセスが必要なので、需要がいきなり伸びてもすぐすぐ出荷量を増やすことができないんですよね。その点ジンは製造が安定しているので「せっかく大好きになったジンがプレ値になってしまった😭」という未来があまり来なさそうなのがいいですね。

クラフトビール

 最後にクラフトビールのおすすめです。こっちは値段という意味では正直あまり変わらず、500ml缶で700円〜1300円ぐらいのものが多いので、純粋にブランド順に紹介します。

VERTERE。奥多摩にあるブリュワリー。

渋谷のØL Tokyoというクラフトビアバーで初めてVERTEREさんのIPAを飲んでから、「とにかく苦いIPAが好きです!」みたいなことが言えなくなりました。鼻から頭に突き抜けて全身に広がっていくような綺麗で繊細な香りが本当に最高なビールです。缶のデザインが特徴的なので、近くの酒屋さんや銭湯などで見つけたら絶対買ってみてください。個人的にはHazy(NE) IPAやSaisonなどの軽めのエールがおすすめです。

画像3

Collective Arts。アーティストさんとコラボしたペイント缶が特徴的なカナダのブリュワリー。同じ銘柄でもいろんなデザインの缶があるので選ぶときも楽しい。

ここも個人的にはがっつり苦いものというよりもHazy系のIPAがおすすめです。特におすすめなのはLife In The Clouds。最高であることを保証するんで1回飲んでみてください。まずここから入って、Runsack The UniverseNo. 14などにいくのがおすすめです。

画像4

 そもそもなんですが、ビールって酸化しやすい飲み物なんですよね。だから持ち帰りができるクラフトビール屋さんなどで水筒(グラウラー)に入れてもらう際は細いチューブを水筒に突っ込んで、CO2ガスを入れて酸素を追い出してから注いだりしてます。

 酸化しやすいので、当然大量に作って流通させようと思うとそれなりの缶詰め設備が必要になるし、海外のブランドなど場合によっては長期間かけて輸送されて保存された結果ちょっと酸化しちゃったりするわけですが、このブリュワリーはカナダにあるのに、しかもこんなに大量に作っているのに、いつどこで飲んでも本当に安定しておいしいのです。この、作り手としてのディストリビューションクオリティが本当に好きで、ずっとこの会社のファンです。

 というわけで、買うときはCollective Artsだけ大量に買ったりします。

画像5

 クラフトビールだと他にもたくさんおいしいおすすめがあるのですが、1記事で紹介しきれないのでブランド名だけいったん書いておきます。

Yorocco Beerさん

うちゅうブルーイングさん

Carbon Brewsさん。香港のブリュワリーで1buという苦味を抑えたIPAが絶品。

画像6

おわりに

ザッ!と紹介しましたが他にもいろいろおすすめのお酒がありますし、僕ももっといろんなお酒を知りたいので、コロナが落ち着いたらぜひ一緒に飲みにいきましょう🍻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?