見出し画像

子どもを夫にお願いして私が帰宅すると夫は不機嫌。そんな時、私は何が嫌?

我が家の子どもたちが二人とも
昼間家からいなくなるこの春がきた

母親になって6年
2児の母になって3年
夜も子どもと一緒に寝てしまう私は
一人の時間なんて今までほとんどなかった
誰かに子どもを預けることも
なかなか自分に許可を出せないのもあるのか
かたときも子どもと離れたくないのか
自分の本心はどれだろう?

そんなところにも向き合うことなく
ここまできた気がする

下の子を一時保育に預けた日
初めて家族以外の誰かに子どもを預けて
正当?な預け方?で一人の時間を
獲得した日が1日だけあった

午前中が上のこの親子参観で
余裕を持って下の子は
午後までお願いしたんだっけな

この『正当』な預け方って
なんだろうね
私は家族に子どもを
お願いすることに
どこか後ろめたさや
罪悪感、負担をかけている
お礼をしないと、みたいに
思っているんだなぁ
そんな気持ちを伺えるワードチョイスだった

子どもが今の年齢になったから
夫にはサクッと子どもをお願いして
一人で買い出しなどは
罪悪感なく行ける自分になっているけど

どのくらいの年齢までは
罪悪感があったかな
お願いしているときは『早く帰らなきゃ』
『怒ってるかな』『子どもは寂しがってないかな』
なんだかそんな気持ちだったなぁ

その点保育園にお願いする一時預かりは
お金を払ってお願いしているし
もしも子どもが寂しがってたとしても
プロが見ていてくれているし
約束した時間まではお願いしようかな
そんな気持ちだったなぁ

家族に対してより他人に
ここまで気持ちよく預けることができるって
なんだかな

一時預かり:その時大変な思いをしても相手は
仕事だからそれに対してどうこう私に言ってくることはないと思う
お金も払っているしこちらも気持ちよく預けることができる

夫に子どもを預ける:大変な思いをしたら
私が帰った時夫が不機嫌で私の一人時間は台無しになる可能性
お金を払っているわけじゃないし放棄しているような気持ちで罪悪感


こう書いてるとなんかおかしいよね
自分たちの子供なのにどうしてそんな気持ちにならないと
いけないんだ?

私は6年間ひとり時間ほぼなし
ずっと子どもと一緒の生活をしてきて
それを望んで手に入れたけども
その中の数時間子どもを預かるだけで
なんで不機嫌になられないといけないんだ?

どうだったら最高なんだ?私は。

夫に子どもを預けて家に帰ると
機嫌のいい夫と
楽しかったよって嬉しそうな子供達
いつもこんな感じで子どもと一緒にいるんだね
こりゃ大変だねって私の毎日をほんの少し体験して
共感と労りの気持ちを述べてほしい

一緒に子育てしてるって感覚を味わいたい


一緒に子育てしてる感覚を味わいたい
あー。ここだなぁきっと

そうだ。夫に子どもをお願いして
帰った時夫が不機嫌なのの何が嫌かって
一緒に子育てしてる感覚を味わえるなら
『こんなに大変なんだね。イライラしちゃったよ』
そういう言葉がきっと欲しいんだなぁ私は

不機嫌の中身をそういえば聞いたことないなあ
私は『私が不在だったせいで大変な思いをして
最悪だった。お前のせいで俺は大変な思いをした』

そういう気持ちから不機嫌になってると思ってたけど
そこは聞かないとわかんないね。

もしそこが『子どもがこうこうこうで疲れた。
イライラした。』だったら私は別に罪悪感を感じる必要って
ないよね

そりゃご機嫌で迎えてくれたら最高だけど
中身だよな

そして相手の日々を垣間見ることができたのなら
そこで大変だと思ったのなら
労りの言葉をプレゼントできたらいいね


一家を支えている男の人は
大きな責任を持って仕事をしてると思うけど
専業主婦をしている私からしたら
その気持ちって理解しきれない気持ちだよね

その気持ちを垣間見ることができた時は
やっぱり私は夫に労りの言葉を
プレゼントした方がよかったってことだね

相手に求めていたけど
自分はどうなん?ってとこもあったな

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?