見出し画像

【生成AIで実践】 アーティストになろう:水彩画編

今回は画像生成AIを用いた,誰でもアーティストになれるほど,
創作のハードルが下がっていることを実例を挙げて紹介したい.

□実践

STEP 0 :何かを書こう,今回は水彩画

まずは私が描いた下手な水彩画を示そう.

脳内イメージを筆をとって描いた水彩画

さて,これで生成AIに投入する原画ができたわけだ.
ここからが本番だ.
生成AIを利用する.

今回利用するモデルは
methexis-inc/img2prompt
ai-forever/kandinsky-2
を利用する (from https://replicate.com/)

NOTE:
これは2022年での話なので,
現在はBing AI など無料でこれを実現できるツールはたくさんある.
とにかく画像入出力可能なLLMを利用すれば良い.

STEP 1 : img2text

methexis-inc/img2promptを用いて
画像入力から,画像を説明する prompt を得る.

a painting of a night sky with stars and clouds, a watercolor painting by Van Gogh, featured on pixiv, post-impressionism, watercolor, nightscape, painterly, 8k

STEP 2: text2img

ai-forever/kandinsky-2 を用いて,
得られたプロンプトによる画像生成を行う.
(普通の diffusion model であるが,
ここでは水彩画など特化したモデルを採用)

STEP 3: 味わう

できた水彩画を味わう.
生成された絵から学ぶ.

□まとめ

恥じらうな.創ろう.描こう.表現しよう.
生成AIは我々の創作を強くサポートしてくれる.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?