見出し画像

ゆとりですがなにか INTERNATIONAL【極私的感想】

振り返ってみれば、ここ最近観ている映画で笑える映画はほとんど無かった。
どれも暗めというか重めの作品が多かった。

まぁ、最近の映画の流れと言うか、メッセージ性のある作品はどれもそうなんだろう。

と言う事で、
ひさしぶりに笑える作品を観た。

宮藤官九郎ワールド炸裂したのが、過去にテレビドラマとして人気を博した「ゆとりですがなにか」の劇場版「ゆとりですがなにかINTERNATIONAL」。

やはりクドカンと言えば台詞言い回しや言葉選びが秀逸で、ある程度の現代知識、そして過去のテレビドラマを観ていないとついていけない部分も多々ある。
そんなウィット感が溢れるストーリーがスルスルと流れていき、俳優陣にもスピード感を求められるような作品である。

でもこの映画で一番楽しんでいるのは作者の宮藤官九郎じゃないかと思う。
いろんなところに伏線という落とし穴を仕掛け、
その伏線回収を笑いに変えていく。
俳優陣や製作陣たちは並々ならぬ苦労があるだろうけど、クドカンも観る側にとっては楽しい以外の何モノでもない。

そしてクドカンらしく最後にチラッと小さな感動を仕掛けて、単なるギャグ映画ではなかったという後味を残す。

岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥のゆとりトリオの息の合い方も絶妙であるが、個人的にはこの映画での安藤サクラが一番サクラらしさが表現出来ているような気がする。
クドカンの脚本の中に存在するサクラ演じる茜という女性の心拍数と、サクラ自身の心拍数が近いんだろう。

というか、過去にもクドカンが岡田准一、長瀬智也など元ジャニーズのアイドルを料理し、育て上げた時も、彼らの心拍数を理解した上で脚本を書いていたのかもしれない。

とにかく、単純にクドカンワールドに引き込まれて、そのウネリの中を素直に巻き込まれるのがこの作品を楽しむ心構えだろう。

88点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?