今を生きるって、実は簡単なのでは。

昔から、「今を生きる」とか、
「過去でも未来でもなく今にフォーカスして生きる」とか、
「今を大事に生きていく」とか、、、似たような言葉を聞いてきたけど、
いまいちピンと来なかった。

ここ3年間ほど(コロナの時代)を経験して、この言葉の意味がよくわかりました。

コロナを通じて思ったことが一つ。
みんな長生きしたがるけど、その長生きする理由、長生きをして何をしたいかがない人が多いのではないかと思った。

色々規制されて生きた3年間、長生きできても、規制・制限されて過ごす3年間って意味があるのかな?と私は思ったのですが、
周りはいかにかからないか、いかに感染させないようにするかをメインに生きていた3年間だったような気がします(そうではない人もいたけど)。

長生きが目標になると、外に出る交通事故に遭うリスクとかも同じことなのだけど、コロナだけ特別視されていたのが、自分の中では理解ができなかったんですよ。

自由に自分の今を生きれることが重要ですよね。
長生きすることが目標でもないし、老後の心配しても明日事故で死ぬかもしれない。

最低限自分を守るための多少の蓄えは必要だけど、それ以上はいらない気もするな。
蓄えよりも、最低限で生きていける能力の方がずっと大切な気もする。

大人になってくると、お金や物のストックには熱心だけど、経験・知識のストックには無関心な人も多いよね。
考えなくなるのか、みんな同じような考え方になっていくのも不思議。

今にフォーカスするというのは、わからないことを心配して、先ばかり見て心配になって生きていくより、今自分の気持ちに従って、やりたい事を経験して、心を動かして生きていくことが豊かな人生な気がするなぁ。
ここ3年間で思ったこと。

そのためにも、ミニマムにシンプルに、自分の思考を整理しておこう。
自分に必要なもの。
自分に必要でないもの。
関わりたくないもの。
やりたいこと。
やりたくないこと。
死ぬまでに経験しておきたいこと。

あとはとりあえずやってみる。
やってみて続けないといけないとハードルを設けると、とりあえずやってみるができないから、一旦とりあえずやってみる。

今日も自分の棚卸しをして、1日でできる経験をしていこう。

よろしければ、ご自身のやってみたいことをコメントして下さい。
いろんな経験したいので参考にさせていただきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?