見出し画像

家族が亡くなる前にしておきたいこと

葬儀屋の仕事を始めて思うことがある
「普通に葬儀って関心ないよなあ・・・」
そう、一般の人が普通に生きているうえで葬式ってあんまり生活に関係していないし、いざ何かが起こったときには「誰かがどこかに手配してくれるだろう」とタカを括っているのが一般的ではないだろうか・・・
当の私でさえ、50歳を過ぎて葬儀屋稼業を始めていなければその程度の観念しかなかったに違いない

では実際に何をしたらいいのか
巷ではエンディングノートやら終活やら墓じまいやら永代供養やらと大袈裟にいうものだからなおさら面倒くさくなってしまうのではないだろうか
確かにこれからは多死社会といって死亡人口が増えることが予想されている

とりあえず私が葬儀屋を始めて思ったこと、家族が亡くなる前にしておきたいこと(確認しておきたいこと)をまとめてみた。

葬儀屋の選定

とにかく葬儀屋は当たりはずれの多い業種なので、これだけは慎重に選んでほしい。
亡くなった病院や福祉施設で紹介されたからといってありがたくお願いでもしようものならとんでもない高額な費用を払わされる羽目に合うかもしれない。
葬儀費用は家族葬から一般葬まで安いところではうちのように30万円台~互助会などの高額葬儀社になれば500万円以上というところも珍しくない
あなたがもし高級車を購入する場合にはしっかりと調べてから購入するだろう、いつ来るかわからない葬儀に備えても予め調査しておくに越したことはない

確認しておきたい項目は
①価格:葬儀に当たって自分の支払い可能な予算、決して借金などしてまで高額な葬儀をする必要はないと私は思っている。チラシやホームページなどで総額表示をしている業者が信用できると思う
②地域:安いからといってあまりにも遠い葬儀社は利便性が悪い、葬儀費用が安くても搬送費用や交通費がかかってしまうこともあるので、できるだけ近場で選びたい
③評判:葬儀屋の評判なんてあまり耳になじみがないかもしれないが、少なくともホームページなどで悪い口コミが多い葬儀社などは避けたほうがいい

本籍地の確認

死亡診断書をお医者さんからいただいて死亡届という書類を作って葬儀社に預ければ市町村役場で手続きをしてくれる
たいていの場合この診断書と死亡届はA3用紙で横並びになっている
死亡届の欄を届出人様が記入していただくのだが、ほぼ皆さん結構な確率で死亡者と届出人のそれぞれの本籍地がわからない
もちろん空欄にしておけば役場でも調べてもらえるのだが・・・
例えば大和郡山市の場合、死亡場所・死亡者の本籍・届出人の住所のいずれかが大和郡山市でなくては届出ができない。
これが意外と難しい・・・
天理よろず病院で亡くなった故人様の本籍地がわからない場合には、大阪にお住いの長男ではなくて、大和郡山市にお住いの次男もしくは奥様に届出人になってもらわなくてはいけない。
まあそれで済むと言えば済むのだが・・・
是非この機会にぜひ自分の本籍地と高齢家族の本籍地を調べて頂ければ幸いです。
ちなみに本籍地は、住民票から調べることが可能です。 住民票は、ご自身が住んでいる場所の市区町村役場で取得できるため手間もかからず、役所によっては住民票の自動発行機が設置されている所もあります。 住民票で本籍地を確認する際には、「本籍・筆頭者の記載を要する」欄にチェックを入れ、「本籍地・筆頭者が記載された住民票」を取得します。

宗派

お葬式をする場合にはお寺様に来ていただいて読経いただくのだが、最近はお寺様(菩提寺)との関係性がないというご家族も多い。これは核家族化が進み現在は奈良県に住んでいるが実家が四国で・・・ということは本当に多い。こういう場合にはお寺様の紹介も葬儀社に頼めば大丈夫
しかし問題は「宗派がわからない」という場合や家族間で個別の宗教を信仰していてどの宗教で葬儀をしようか
などというケースもナクハナイ
「宗派がわからない」という場合にはたいていお亡くなりと同時に成仏できるという「浄土真宗」で・・・
というケースが多いのだが、問題は葬儀の席で参列の親戚の中の一人が「うちは浄土真宗じゃない」などと言い出すとややこしくなるので、このあたりも事前に調べておかれたほうが良い

また「どの宗教で・・」という場合も「これでなくてはいけない」とか「こうしたほうがいい」という回答はどこにもないのでご家族で十分に話し合って「これで・・・」と決められたことが唯一の正解なので、頭に置いて頂ければ幸いです。

遺影写真

たいていどこの葬儀社でも遺影写真の加工費用などは葬儀費用に含まれているのでご家族はどの写真がいいか?生前から本人に確認して用意されていると話がスムーズ、急な事の場合には以外にもこの遺影写真の選定に時間がかかる。
「どこに写真があるの?」から始まるケースも多い
最近はデータをそのまま受け取る場合も多くなってきているが、ご高齢の場合にはやはり紙の場合が圧倒的、随分とお若いころの写真になることもあるがそれはそれでいいと思う

やはりこれもご本人の生前のご意向を尊重されるのがベストでしょう

印鑑

これは葬儀社のわがままなのだが、届出人様珍しい名前難しい漢字の場合には入院中のご家族が危ないと思ったら「認印」をちょっとカバンに入れておいて頂くと結構スムーズに届け出がすむ。
たいていは100円均一やホームセンターで調達して届け出るのだが、例えばわたなべさまの場合「渡辺」「渡邊」は結構どこでもあるのだが「渡邉」はいがいと探すのが難しい





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?