見出し画像

なぜシード期のスタートアップにデザイナーとして挑戦するのか?

2023年12月1日に、サプライチェーンの課題を解決するためのSaaSプロダクトを開発している会社に1人目のデザイナーとして入社しました。
会社の名称はResilire(レジリア)と言って、まだ社員は10人程度です。五反田のWeWorkにいるので遊びに来てください。

この記事では、入社した理由や転職の軸などについて書いていきます。

転職した理由

前職はSTORES, incでプロダクトデザイナー兼マネージャーを担当していました。ResilireのCEO 津田と話をするまでは全く転職は考えていませんでした。
STORES, incのPdMもエンジニアもとっても優秀ですし、特にSTORES 予約のメンバーは部活感があってとっても楽しかったです。

ただ1年間関わっていた大きなプロジェクトが、デザイン観点だとある程度終わりが見えていた段階だったので次何に挑戦しようか考えている時期でした。

その時にたまたま直接、津田からメッセンジャーでメッセージが来て話したことが転機になりました。
最初は正直サプライチェーンマネージメントって何?というレベルでしたが、グローバルを前提にした大きな課題と最初からエンタープライズをターゲットにした領域のSaaSは経験したことが無かったので、大きな興味を抱きました。

改めて転職の軸を整理する

整理した転職の軸

津田と話して転職という道を考え始めた段階で、Resilireに転職するかどうかは兎も角、転職の軸を整理することにしました。
基本的には広告の制作会社出身ということもあり、新しいことが大好きなのでレイターフェーズのSTORES, incでは出来なかったことに挑戦して、デザイナーとしての希少性を高めたいと考えました。
大きくは5つの軸を設定しました。

  • 1人目デザイナーの経験ができる

  • アーリーフェーズのスタートアップである

  • 大きな課題に挑戦している

  • CEOがデザインを信じている

  • 背中を預けられる優秀なメンバーがいる

この軸を元にResilireの他にも数社検討してみましたが、結局Resilireが一番やりたいことやカルチャー含めてマッチしていました。
まずResilireがすごいと感じたのは採用基準の高さです。最初の10人ということで慎重だったのもあると思いますが、8ヶ月も1人目のデザイナーを探していたらしく、採用段階でほとんどのメンバーと会話しました。
さらに、採用前に五反田のWeWorkでプロダクトについて津田とエンジニア兼PdMの3人で長時間議論したのも見極め基準の高さを感じました。

SaaSのスタートアップは1人でもスキルやカルチャーがマッチしないと全然事業が進まないため、この採用基準の高さは私にとってはとても好印象でした。実際に入社してみてもスタートアップとしては2周目のメンバーも多く、背中を預けられるとても頼もしい仲間ばかりです。

すでにやっていること

実は11月から業務委託と働いていて、すでにいろいろやっています。
初期のスタートアップは会社もプロダクトも未成熟な部分が多いので、短期と中長期の両方の観点から一番レバレッジが効くことにフォーカスする必要があります。
11月でやったことは

  • CEOの津田からプロダクトデザインの業務を徐々に引き継ぐ

  • プロダクト開発のフロー改善とドキュメント化

  • プロダクトロードマップの整理

  • ブランドコンセプトを開発するためのワークショップ

  • Figmaのバージョン管理

  • 未来のUIの探索

です。リスト化すると1ヶ月の業務期間中でもそこそこやってますね…。やることは無限にあります!
以下はResilireの社員全員でやったブランドコンセプトのワークショップ会場です。ブランドコンセプト作りは副業などでもたまにやっているので、慣れてきた感覚があります。

ワークショップ会場

11月はプロダクトのリアーキプロジェクト既存のシステムやプログラムの内部構造を変更すること)が最終フェーズなため、短期よりも中長期の課題にフォーカスしました。
12月は100%ジョインできるので、もっとエンジニアチームやビジネスチームと密にコミュニケーションをとりながらプロダクトをスムーズに開発し、より大きな価値を社会に提供していきます。

最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございました! 少しでもみなさんの参考になりましたら嬉しいです。
そして、Resilireでは持続可能な社会の実現に向けて、積極的に仲間を募集しています。 もしご興味がありましたら、以下、Company Deckや求人を少しでも読んでいただけると嬉しいです。

プロダクトデザインもコミュニケーションデザインもやることたくさんありますし、とっても楽しいフェーズなのでデザイナーの方はぜひお話ししましょう!X(旧twitter)のDMからどうぞ!

以下は私のポートフォリオです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?