ヨーロッパ旅行記15 ミュシャ、ケルン、ドイツ

ヨーロッパ旅行記15  ミュシャ、ケルン、ドイツ。 

2/20チェコ生活3日目。 


チェコでの滞在は今日でラスト。

 朝、最悪の目覚め。 

とんでもなく体調が悪い。 


緑の妖精が完全に色々奪い去っていった。 
ちくしょう。しんどすぎる。


でも、そんなこと言ってても仕方ないので 
なんとか動く。 
この日の目的はミュシャ。 


ミュシャはチェコの画家で、日本でも割と人気。劇の看板とか、ポスターとかの絵をずっと描いてた人で、割と日本人ウケしやすい絵のタッチ。


マンガに近いのかな?一番有名なのはこれか。 

画像1


たしかに、なんか安心感のある絵。
これを見るたびにジョジョの絵を思い出してしまう。なんか似てるのよなぁ〜 
荒木飛呂彦先生もももはや芸術家か。

漫画も立派な芸術やと思う。


ストーリー性、時間性を持つ芸術。


今日は各々行きたいところが違ったので、別行動。

とりあえず近くのミュシャ美術館なるものへ行く。

そのあと、チェコの美術館めぐり。探していたのは、ミュシャの書いたスラブ叙事詩。

画像2


ミュシャの晩年の代表作で、何個かあるけどそれがどこにあるかは時期によって変わるらしい。
残念ながら俺が行った時にはチェコの美術館には置いてなかった、、。これが唯一あったミュシャの絵

画像3

どっかでお目にかかれる日が来るのだろうか。


チェコではかなり芸術色強めの観光。

別に何かに詳しいわけでもないけど、見るのは嫌いではない。

夜、夜行バスでチェコに別れを告げる。 


向かうのはドイツのケルン。

マジで一瞬の滞在やけどどんなとこだろうか。


グッバイチェコ!!ここはまた来たいところだな。

2/21朝8時ごろ、ドイツのケルンに到着。

早速、駅で荷物を預ける。 

ってかすごいのが、ドイツのコインロッカーシステム。日本にあるような一般的なコインロッカーとは全然違う。 


いや見た目は一緒なんやけど、1度預けると、その場所以外のコインロッカーからでも取り出すことができる。


つまり、荷物を入れたロッカーが地下の貯蔵庫的なところに移動して、いつでもどこからでも取り出せるのだ。


これなら、その場所のコインロッカーが埋まってて預けることができないという事態にも陥りにくい。

地下に余分なスペースがあるってことか。


便利だなぁ〜日本にも欲しいけど厳しいか。


そんなハイテクコインロッカーに荷物を預け、駅の目の前のケルン大聖堂へ向かう。

画像4


めっっちゃでかい。

今まで見てきた教会の中で一番でかい。

さすが世界遺産、スケールが違う。

大きいけど、近づいて見るとその細部のこだわりに驚く。

画像5


1つ1つの装飾がしっかりと作り込まれていることがわかる。想像していたよりかなりくすみがかった色だったが、その分歴史が感じられた。 


中に入ってみる。

中、すげぇ〜。

画像6


思わず、うわぁって声に出す。

 'うわぁ'がとてもつもなく広い大聖堂の中にこだまして消えていく。


高さ何メートルやねんこれ。

必要なの?この高さは?費用の無駄遣いじゃね?と今の日本やったら言われるくらいの高さ。


ステンドグラスも綺麗でした。 

 上に登って、ケルンの街並みを見渡す。うーん、まぁ曇りということもありあまりぱっとせず。

それよりもむしろ、ケルン大聖堂内の落書きの多さに目がつく。

画像7


頂上の展望台の至る所にある落書き。
こういうの書く人はどういうつもりなんだろうか。まぁでも、不謹慎だけど気持ちも分からんでもない。

歴史的建造物の一部に自身の証を残すという行為は、自尊心だったりある種の高揚があるんだろうな。クソみたいな行為やけど。

下に降りて記念写真。


そこらへんにいた女性に声をかけて撮ってもらう。


1.2.3!thank you!! 

画像8

いや、あんた、、ケルン大聖堂全然入れてないや…。


 …Good!thankyou! 

 日本人は撮り直しなんて頼めません。

ドイツの旅はこれで終了。 

ほんまはもっと居たかったけど、日程の都合上行ったという事実だけ残す笑 


 駅に戻って電車に乗りオランダへ!


 この旅最後の土地、オランダのアムステルダム。


旅が終わるのは寂しいなぁ、、。

夜、オランダ到着

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?