見出し画像

非日常の連続が習慣になっていく No.1137

===========
2024年2月13日 「DayOne日記」No.1137
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨晩、
子どもたちと泡風呂に入りました。

といっても、
自宅の浴槽に泡が立つ入浴剤を入れて
混ぜただけですが…(笑)

でも、子どもたちは、
普段とは違うお風呂で大喜びで
泡で遊びご満悦の様子でした。

やはり、
この泡風呂も日常ではなく非日常。
だからこそ、楽しめる。

日々は日常の連続ですが
人はそれだけでは飽きてしまう。
そんな欲張りな生き物。

だからこそ…

旅行に行ったり
買い物に行ったり
いつもより美味しいもの食べたり
いつもと違う帰り道をしたり

と普段と違う行動することによって
非日常から刺激をもらうのです。

それが人の刺激になり、
また日常に前向きに戻れるのです。

だから、
日常と非日常というのは、
双方に大事ともいえます。

でも、
ここで気をつけなければならないのが
日常と非日常のバランスです。

先程の泡風呂も
毎日続けて入っていくと、段々と
新鮮味が欠け、日常化するのです。

そうなると、
何も刺激を受けないものになる。

でも、これが悪いのかといえば
そんなこともなく、良い習慣の確立は
まさにこの流れです。

例えば、
全く読書習慣がない人が、
本を読むのは非日常。

でも、毎日読書を繰り返していくと
どうなるでしょうか?

少なくとも、
当初より本を読むという抵抗感は下がり
読むことができるはず。

まさに、非日常だったものが
日常化するからこそ、できる代物。

だから、何かの習慣化は
間違いなくこのプロセスなのです。

そして、大事なのが
意図的に日常と非日常を使い分けること。

つまり、自分が今どの状況にいるのか、
それは、日常なのか、非日常なのかを意識すれば
新しいことに取り組んでいけるのです。

それは、非日常の演出。
新しい習慣や経験とも体験化ともいえます。

仮に、今が日常で安定しており
退屈しているのであれば、行動として
非日常に飛び込む。もしくは、挑戦する。

そうすることで、
自分の中に刺激が入り学びや良い習慣が
一つずつ身についていくはず。

人というのは、
この安定と混沌の繰り返しの連続により
成長していくのでしょうね。

だからこそ、
常に自分の現在地をしっかり確認すること。
これだけは疎かにしてはならないと。

そうやって、一歩ずつ
自分の位置や状況をメタ認知しながら
様々な非日常によって
自分を良い影響を与えていきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?