見出し画像

SNSと自分との関係性を見直してみた

こんにちは!よりかです。

note初投稿なので、とりあえず自己紹介と、✨inspiration exchangeサークル✨ということで、最近インスピレーションを受けたこと についてゆるく綴ってみたいと思います。

自己紹介

生まれは関東、育ちは関西の大学4年生です。自慢は食べ物の好き嫌いが一切ないことです。どこの国の料理でも、なんでも美味しく食べられます。

暇なときはだいたいドライブをするか、ピアノを弾くか、このあと早速出てくるネットフリックスを観るかをしています。

4月からは、新社会人としてIT系の会社に入社予定です。根っからの文系で、まだまだ勉強中です。

画像2


最近インスピレーションを受けたこと


最近といっても半年ほど前ですが、ネットフリックス オリジナルの

"The Social Dilemma/監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影" 

というドキュメンタリーを観ました。

超簡潔にまとめると、「SNSによって私たち人間がいかに支配、操作されているか」について、専門家やSNSの開発者がリアルな体験や現状を話して警鐘を鳴らしてくれます。

インスピレーションは、刺激やひらめき、素晴らしい発想などの意味がありますが、このドキュメンタリーを見終えたときは、それ以上の衝撃がありました。

特に衝撃を受けたポイントは

「SNSの顧客は広告主であって私たちユーザーではない。それどころか私たちは商品に過ぎない」

ということ。もう少しだけ詳しく言うと、

「SNSやそれに掲示されている広告よって、私たちユーザーの行動や物事に対する認識が徐々に、無意識に変わっていく過程が”商品”である」

のだというのです。

「え、当たり前やん」と感じた方もいるかもしれません。しかし私にとっては、これまで意識したことのなかった痛い事実を突きつけられた感覚で、しばらく開いた口が塞がらなかったのです。

そして速攻、これまで時間を溶かしてきたSNS全てに、スクリーンタイムのロックをかけました(笑)


画像1


SNSを使う時間を制限するようになってから、寝る前に意味もなく画面をスクロールしたり、暇を持て余せばSNSに手を出すことが減りました。

こうして余った時間を、趣味や勉強など他のことに当てることが、少しづつできるようになってきているなと感じます。

そして何より、時間がまた溶けてしまった...という罪悪感から解放されました🧚‍♀️

ちなみに、今でもスクリーンタイムを守れないときがありますが...(猛省)

SNSとの関係性を見直してみる

現代に生きている限り、スマホやSNSを全く使わないことの方が難しいと思います。でも、SNSに関しては、AIやアルゴリズムが繰り出す誘惑に負けないで、自分が主導権を握って上手く使っていかなければ、と強く心に決めました。

現代に生きる私たちだからこそ、改めてSNSと自分との関係性を見直してみる必要があるのではないでしょうか。

気になる方は是非是非、観てみてください!

おわりに

読み返すと、ただの宣伝みたいになってしまいました...。初noteなので温かい目で見てください😌

今回は、私が個人的に受けたインスピレーションを勝手にシェアしてみたのですが、ゆくゆくは、サークル名でもある inspiration exchange(双方向にインスピレーションをシェアし合う)ができれば最高やな〜と思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?