見出し画像

世界各国の人と話してみて、驚きの現実を改めて感じた

昨日、仕事で、JICA研修を担当しました。


北九州には、『JICA九州』という国際協力の拠点となる施設があります。
『消防研修コース』にて、現在9カ国から9名の研修生が来られています。

約2ヶ月間滞在され、JAPANの消防技術等を学びます。

これまでの実績やニーズから、消防行政だけでなく、『防災』も取り入れた2本柱として、今年度から実施することになりました。

これまでも防災には触れていたのですが、消防の一部のような取扱いでしたが、2本の柱と位置づけ、重点的に実施することになったそうです。

いくつかカリキュラムがあるのですが、ぼくが担当するのは
『自助・共助・公助』について。

重点化とともに、新規に設置された科目で、つまりぼくが初めての実施ということで重要任務です!!(笑)


この研修カリキュラムのように、公的な機関による救助活動や被災者救援や防災施策はとても重要なのは言うまでもありません。

しかしながら、命を守るという点に立つと、『自助』が最も重要です。
いくらスペシャリストのレスキュー隊や救急隊が現場に駆けつけても、生死の決着がついてしまっているケースが多いのが現実です。

さらには、『共助』。
人は一人では行動ができないものです。その判断ができないものです。
そこで、声をかけ合い行動することが重要です。
また、困ったとき、大変なときの助け合いもとても尊いものです。


国の文化や災害経験などにもよりますが、
自助・共助・公助というそれぞれの考え方を整理して、それぞれの重要性を改めて認識していこうという内容にいたしました。

この講座の内容を置いといて・・・


ぼくが話して、英語に通訳をして皆さんにお伝えするという繰り返してです。
ぼくばかりが話していても退屈するだろうから、ところどころで、クロストーク、ディスカッションをまじえていきました。


やはり、それぞれの国の文化が異なること。
自助や公助の捉え方も全然違います。

備えるべき災害対象も全然違います。

共通していたのは、被災の経験の有無で、国民の行動や考え方が全然違うという話は印象的でした。


最も印象に受けたところで、

9名の皆さんに、あなたの国ではどんな災害が心配ですか?
との問いで、

台風・ハリケーン・サイクロンなどがあるというのは数名。

大雨が心配と言うのは、半分より多いぐらい。

地震が心配というのも半分いないぐらいですかね。

火山噴火もある?というとこれも数人。


やはり、地形や立地によって、備える災害も全然違うんだね!と何となくみんなで納得したところでした。

加えて、もうひとつ質問してみたんです。

『地球温暖化の影響はありますか?』

Oh!!!

皆さんが、この日一番の大きな声をあげて、
全員が手を挙げて、
思い思いに発言されました。
(ぼくは何を言っているのかは分からない(笑))

通訳の方が、この人はこう言ってる、あの人はこう言ってると教えてくださいました。
(みんな一斉に言うもんだから、全部聞き取れていない(笑))


地形や立地により災害特性が全然異なることを確認しましたが、
地球温暖化の影響は、どの国でも深刻なようです。

海に囲まれた国では、海面が上昇しているとのことでした。

経験したことのない大雨が降ったという国もありました。

気温が高くなりすぎて、健康に異常をきたしているという国もありました。

干ばつになってしまっているという発言もありました。

エルニーニョの影響があっているという発言もありました。(海流や海産物の影響という意味もあるようです)


災害大国、日本においては、
日本で言う『防災』は随分と進んでいるのだろうと思います。

自然への恩恵の気持ちとともに暮らしがあり、
その土地その土地で大切にして、
祭りなどでコミュニティを強化・形成していく。
先人たちから大切なものを受け継いできているのだろうと思います。

大雨や地震や台風や、次々と襲ってくる災害に対して、
経済成長とともにハード整備も進み、小規模災害は随分と抑えられているように思います。

気象情報をはじめとしたソフトでの対策も随分と進んでいます。

そんな災害大国での、様々な災害対象を前提にしたお話を展開していきました。
きっと、それぞれの国で応用できること、できないこともあっただろうと思います。

ぼくのそんな話よりも何よりも、驚いたことは、

万国共通に、地球温暖化の影響を受けており、
それが暮らしや命に影響しているということが共通であること。

これこそ、世界の課題だと認識いたしました。


ぼく自身が最も学んだ研修となったように思います。

JICA九州の玄関ホール


今日もご覧いただきありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

ボランティアウィーク!!!
今年も10/15(日)から開始しているようです!
好きっちゃからもスライド紹介を出させていただいております!
見に行かねば!!!
ぜひ、ウェルとばたにお越しください!!



<2年前の”今日”の記事★>

これはとっても大切な記事ですね。

各種の活動で、このひと手間は、相当、大きな効果に繋がります。

ぼくは各種の活動で、いつもこのことを言っているせいか?ウチが主催でなくても、随分と、集合写真を一緒に撮っていただくことが多くなったように思います。

ぜひ、集合写真、撮ってみてください!

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!