見出し画像

新しい学びの形!『エデュテイメント』ってご存知ですか?

昨夜、北九州ESD協議会の『未来創造委員会』の皆さんとオンラインで議論していました。

ESDとは、『持続可能な社会をつくっていくための学び』のことです。
環境問題やSDGsをはじめ、これからの未来がより良くなっていくための、気付きや学びや想いが大切だと考え、活動しています。

そんな『ESD』について、若い世代へのより一層の普及や、若いESD人材の獲得について、特に注力していこう!というのが、この『未来創造委員会』です。

昨年度、一年間の活動において、議論と実践を繰り返してきました。
各種イベントで、子どもや親子向けの参加型の活動を実施したり、新しい人材を獲得すべく、色んな方に声をかけ、現場活動をご一緒してきました。

現場でのそれなりの手応えを実感しつつも、
委員会としては、『ノウハウを得ていく』ことが何よりも重要です。

そこで、さらに議論をしていき、
こうした若い世代へのESDの拡がりのためには、何が必要なのか?

それは、『フィールドとコンテンツ』だと結論付けました。


活動に参加してみようかなっていうESD人材の予備軍や、市民に興味関心が多少あったとしても、そんな『場』がなければ、なかなか前に進んだり出会う事はありません。

また、プレイヤーにとって身ひとつでも活動に参加できる土壌が必要です。
また、お勉強的に教わるだけではとっつきにくいし、実感をともなった学びや行動までは進みません。

そこで『コンテンツ』が重要となります。

学びのきっかけとなるネタのことです。
実験的に、いくつかのゲームを開発してきました。


昨年度までの様子はコチラ!!


昨年度の未来創造委員会では、ここまで議論と実践が進んできました。
(我ながら、とってもスゴイと思っています)

今年度の未来創造委員会のテーマを昨年度末に議論しました。
その方向性としては、こちら!

もっともっと民間連携を進めていこう!というものです。

民間の会社さんの社員さんなんかが、現場活動に来ていただいて、一緒に活動したい!と思っています。
もしかしたら、、、
モチベーションが高まった人や会社さんなんかは、自社なりのコンテンツをつくられるかもしれませんね!
個人的に味をしめた人は、(ぼくたちみたいに)プライベートでも市民活動や地域活動などのフィールドで個人的に活躍し始めるかもしれませんね!

ぼくたちみたいな市民活動や学生活動では、人材も限定されています。民間さんが動き出したら大きなムーブメントになると考えました。


そこで!!
やっぱり『コンテンツ』が重要となります。

ゲームや、新しい学びのネタを開発していくにあたり、
未来創造委員会としては、、、、予算がありません!!

つまり、こんな自主的な企画には、お金をもってないのです。


だから!!
助成金・補助金の獲得を目指しています。

行政が応募している、目的意識がフィットする助成金を見つけましたもので、申請書を書いて、みんなで考えようって議論を始めました。

ここまで積み上げてきているので、方向性については皆さん合意しています。

仮タイトルとして、『ESDプログラムのコンテンツづくり』としていました。
ん~、何だかインパクトに欠けるよなぁ~。
って話していまして、
とっても素晴らしいキーワードが出てきました。


それが!!
『エデュテイメント』です。

Education:学び、
Entertainment:楽しみ・遊び

を掛け合わせた造語だそうで、
ぼくたちが目指している、
『遊びながら学ぶ』
『楽しみながら体験しながら学ぶ』
その趣旨にぴったりです!!

おーーーー!!!
こんな言葉があったんだー!!!

少しずつ普及しているそうです。
「そのテーマで卒論書こうと考えていました」っていうメンバーもいました。

すげー!!!
よし!これだー!!!

(『ン』が入った方が良いのかどうか分かりませんが(笑))


助成金獲得へ、決定したタイトル・・・
『北九州発!ESDエデュテイメント大作戦!~ESDを楽しく学ぶコンテンツづくり~』

うん!!!めっちゃ良い!!!

これで落選したら、審査の見る目がなかったと思いましょう!!(笑)


環境問題、人権、平和、福祉、防災、エネルギー、食糧、まちづくり・・・

あらゆるテーマで、『未来を意識していくこと』を学ぶものです。

特に子ども達をはじめとした、市民の皆さんが、参加型で、楽しめるコンテンツづくりをしていきます。

市民センターでの子ども講座はもちろんのこと。
学童保育クラブにも持っていきたいですね。
各種イベントやお祭りの会場でのブースで、ふらっとご来場された皆さんが遊んで楽しんでいけるイメージもあります。

これまでの活動人材である、市民活動者や学生たちだけでなく、
民間の社員さんも、スタッフ側としてESDの普及のプレイヤーになっていける。
そんな場や人の創造である、コンテンツを開発していきます。

テーマも多くのジャンルで、
携わる人も多彩で、
それがパッケージ化・プログラム化されたものをつくっていきます。

とてもわくわくです。


昨夜、ちょこっとだけ話しただけでも、
・リサイクルや分別などを実感できるゲーム
・食品ロスなどが体感できる遊び
・身体を動かしながら表現する遊び
・ルーレットなどの偶発性が持って帰って実践できるコンテンツ
などなど!!

じゃんじゃん産まれてきそうです!!

めっちゃ面白いやん。
めっちゃ凄いやん。

完成した暁には、日本全国、世界へと発信・提供していきたいですね。


世界に先駆けて、公害を克服してきた街、北九州。
環境未来都市として世界からの指定を受けてきました。

約20年前から指定を受けているESD。
現在でも、RCE:活動推進拠点として位置づけられています。

もっともっと、市民へのESDの拡がりを生み出していくため、
また新たなチャレンジをスタートさせようとしています!!!

ぜひ応援いただけたら嬉しいです。


前述のとおり、資本金や予算も無いなかで活動をスタートさせています。
応援していただけたら嬉しいです。


西日本シティ銀行(0190)
徳力支店(256)
普通口座
3060259
NPO法人好きっちゃ北九州 理事長 入門真生

一口/3,000円です、よろしくお願いします!



今日もご覧いただきありがとうございます。
貴重な時間のなか、この記事をご覧くださってありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>



<2年前の”今日”の記事★>

ホント、これ。


ウチの団体本体の情報も貼っておきますね。




noteの「有料記事」や「サポート機能」を活用してのご寄付も募集しています。
これから先には記事は全くありません。
よろしくお願いいたします。

ここから先は

0字

¥ 3,000

いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!