見出し画像

子どもの運動能力(の低下?)について心配の目線

時代は変わっていきます。

小学校でのプール学習。

いまでは、夏休み明けの2学期にやっているんですよ~。
1学期に実施するイメージですよね。

夏休み前は『暑すぎる』ので、実施できないんです。
毎日、熱中症警戒アラートが出て、屋外活動の制限です。

子ども達が時代とともに変化するどころか、
『気候変動』の猛威です。

そんななか、エアコンをガンガンに効かせた教室で子ども達が過ごしています。


さて、昨日、プール学習もいよいよラストということで、テストがあったそうです。

ぼくが小学校6年生のときは、
25mプールを『何秒で泳げるか』がテストだったと思います。

たしか、
20秒以内、
20~25秒、
25~30秒、
30秒以上、みたいな区切りで分けられて、そもそも授業が進んでいたし、
25mを泳ぎ切れないのは、どの地域にも必ず一人はいる「カナヅチ」的な子ぐらいで、ごく数人だったように思います。

余談ですが、
カナヅチのやつって面白いのが、他のスポーツは万能なのに、水泳になったとたんにダメだっていう感じで、そのキャラ設定で、個性があって面白かったですね。
バカにするとか、いじめるとかじゃなくて、そんなのも友達それぞれの個性みたいで面白かったなぁ。


ところで、小学6年生の我が子。
どんなテストだったんか?何秒で泳げたか?と問うと。

『18mを泳ぎきれば良い』というものだったそうです。

へぇ~!!!
しかも何泳ぎでも良いとのこと。
時間は関係ない、とかなんとか。

「途中で、2回、ドルフィンかましてやったけ!」とかなんとか、わけのわからないことを言っておりました(笑)

小学4年生の娘も
「ゴーグル忘れたけ、息継ぎの仕方が無茶苦茶で何泳ぎち言うんか分からんけど、泳ぎきった!」と言っておりました(笑)



ぼくなんかは、母から、
いざというとき、溺れ死んだらいけないから、水泳は習っておきなさいと、小さい頃からスイミングスクールに通って、人並みには泳げるつもりです。

でも、習っていない子でも、一通りは泳げていましたよね。

海は危ない、川は危ない、
プールでも事故が起こるからと。
水はただ危険なものとして認識されております。

溺れるような場面さえもつくらないのが鉄則となっております。

(本当に水は危ないので、軽視する意味ではないです)

子ども達の、一般的な体力、運動能力という意味では、
全国的に、その低下が危惧されています。

プール学習の内容を聞き、それを確信しました。
ぼくが子どもの頃と全然違うんだなって。

水に接する機会が全然無いから仕方がないかぁ。

じゃあ、走ったり、ボール使ったりは?
となると、これまた全然!!(笑)


毎日のようにバスケを眺めていても、
スラムダンクで自学自習して、ストリートバスケをしていたぼくたちが子どもの頃の方がよっぽど上手かったと感じるし、
バスケの子らに、野球をさせても、サッカーをさせても、ドッジをさせても、まぁ、できない。
ひとつのスポーツしかできないんですよね。

これも、ボール遊びをしてきていないためなんだろうと思います。


統計によると、
体力や運動能力は平均的には低下しているとのことですが、
実は2極化しているそうですね。

スーパーキッズみたいな連中が、すごい記録をはじき出してるそうです。

運動科学や、スポーツ教育、また栄養素の発展などで、以前よりも成長著しいようですね。
そういう平均値をどんどん上げていく子たちがいるにも関わらず、平均値が下がっているということは、総体で見ると、実はすごい下がっているとも言えるのかもしれませんね。


極論、
一般的に生きていく人が、運動能力が低下したって、何ら問題ないのかもしれませんが、、、。

なぜ、このようなことになるのかを考えていかねばならないと、切実に思います。


いつの時代も、
子ども達は無邪気に遊び、
創意工夫のなかで遊ぶチカラをもっており、
熱中し、楽しむことができ、
遊びのなかで人間関係を学び、体力をつけていきます。

生きる力をつけていく本能を持っています。


ただ何も無いグランドに、ボールがひとつあったら、無限の遊びがスタートします。

現在の子ども達は、『何のルールで』『どんなチーム分けで』
そこから決めてあげないと遊ぶことすらスタートできません。


遊びのチャンス。
体力・運動能力の向上のチャンス。

親として、地域として、社会として、
奪ってしまっているのかもしれませんね。


今日は末っ子(小2)のプール学習の最終日。
起きたと思えば、ちゃっちゃと体温計って、
「お父さん、36.4℃、サインと印鑑よろしく」

素早い!!!!
しっかりしてる!!!!
前の日から荷物も詰めていました。
うん!生きるチカラ、身についてる!!!(笑)



今日もご覧いただきありがとうございます。
冒頭の可愛らしいイラストは、森さやか illustrator|noteさんの作品を使用させていただいています。ありがとうございます。


<1年前の”今日”の記事★>

でたー!!!!
ギラ☆ランドdeあそぼうさいー!!!!
昨年度は初めて実施。今年度も昨年度に続き実施いたしました!!
主催共催の責任者であるぼく自身が行けませんでしたが・・・・。
今年も400人にご来場いただきました!!


<2年前の”今日”の記事★>

2年前の今日は、台風が接近しているんですね!!
今年も、数日前まで台風連発でしたね。
『見方』については変わりません!
ぜひ、今一度、チェックしてみてください!!


いただいたサポートは、NPO法人好きっちゃ北九州の活動費に、大切に活用させていただきます!!