見出し画像

「考え方のクセ」を変えて心のモヤモヤを晴らす!

こんにちは、いろどりメディアのnanaです✨
『人生に彩りを🎨』をテーマに発信し始めて
10日がたちました😌

なんてことない私の日常にも
スキ♡してくれる方が居てくれて
嬉しい限りです☺️

はじめに

前回のnoteで、自分の頭の中と人の頭の中は、
当たり前だけど見えている世界が違っていて、
理不尽なのは世の中ではなく、
私たちの頭の中なんだよねって話をしました。

そこから、自分の頭の中って
どうなってるんだろ?って事に
意識が向いていて、今朝、
my本棚から手にとったのがこちら!

強く感情を体験している時には、
視野が狭くなり、
行動もワンパターンになっています。
それに気づいたとしても
「自分ではどうしようもない」
「こうするしかない」と思い込んで、
感情を和らげるポイントが見えなくなってしまいます。

みなさんも、人が悩んでいることに対しては
うまいアドバイスができるのに、
自分のこととなるとそうは簡単にいかず、
いつまでたっても苦しみを引きずった経験があることでしょう。

マンガでやさしくわかる認知行動療法 はじめに より

まさに昨日の仕事中の私は
このモードに入ってました😱
昨日というか、ここ最近このモードに入ってて、
どうしたら良いのかな?
でも今はこうするしかないよね、、
みたいなモード。

認知行動療法とは?

著者の玉井仁さん曰く、認知行動療法は、
そんな苦しい状況に自分自身で
対応するための心理療法のひとつで、
いつもの見方や考え方、
行動に少し手を加えることで、
あなたを楽に、そしてあなたの心を強くすることができます。との事。

是非ともその方法を教えてください!!
と思いながら読み進めました。

自分を整理、観察する

困難な課題に直面した時、なかなか
自分ひとりの力では解決できないのは、
「振り返る」「客観的に見る」ことが
できない点が挙げられるそう。

これって結構難易度高いですよね💦
人のことは客観的に見られるけど、
感情が絡まっちゃってる自分のこととなると、
まず感情を解くところから始めないとで。。

ってnoteを書いてる今なら、ちょっとだけ
客観的に自分を見られる気がするけど、
昨日の私には到底無理だったな😅

自分を整理(セルフモニタリング)するには、
↓こんな風に書き出してみるのが良いとのこと。

P64より引用

これらひとつひとつの枠組みは
独立したものではなく相互作用の関係にあり、
どれかひとつを変化させることで、
全体的な変化を作る事もできるらしい。

まず最初は感情が動いた時に、この
状況確認シートのような枠組みを利用して、
自分自身を確認するところから
始めてみる事が大事らしい。

感情とはどんなもの?

感情は、激しい感情(激情)、
うっすらとある感情(気分)、
というように、
その強さや姿を変えて出てきます。

人は自分が体験している
感情の強さを適切に感じるためには、
その感情を感じる力、言い換えると、
その感情に耐える力も必要になります。

P84 より引用

感情ってとてもありがたいものでもあり、
厄介なものでもあるなぁと感じる。

上図によると、感情も自分を司るものに
大きく影響を与えているから、
うまくコントロールできるようになりたい!

noteを書き始めて、
自分ってこんな事に興味があって、
こんな事を考えてるんだなぁと
自己分析にも繋がってるから、
これからもありがたく活用させて頂こう☺️

「考え方のクセ」を変えて心のモヤモヤを晴らす!

家族や友人からは楽観的、
行動派だよね〜とよく言われるけど、
自分を観察してみると
結構不安に襲われがちだし、
慎重なところはかなり慎重で
一歩も踏み出せない事も多々ある。

誰と接しているかで、私の振る舞い方が
変わっているからなんだろうけど、
どの私も私だから、
考え方のクセを知っておいて
損はないどころか、心がモヤモヤしてきたら、
自分で晴らすことが出来るようになりたいな☺️

ここまでお読み頂いてありがとうざいました✨
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♡

この記事が参加している募集

スキしてみて

わたしの本棚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?