見出し画像

究極のケークを作る! (鉄本版) #9


実験的な意味合いで、今まで試作してたケークを大きなリング状でつくってみた。


現在試作中のケーク



各パーツ準備


まずは底に敷くヌガーを用意。



枠組みを作ってあげたら、内側に適量ヌガーを置く。

そのまま焼成して、、、。



ヌガー部分完成↓



センターに入るオレンジのジュレも、
ヌガーと同様の形状に、、、。



仕込んで冷凍したジュレは輪状に抜きます。




ジュレ完成。


以上、必要パーツの準備が出来たらケークを仕込んで行きます。



ケーク仕込み

型を用意。
ヌガーの時と同じ要領です。


ケーク生地を3分の1程度流したら、



オレンジのジュレをはめ込みます。



上から生地を少量流して、ドライフルーツと胡桃を散らす。



さらに生地をしぼったらそのまま焼成。


-point-

このケークは、

・生地のみの層
・オレンジジュレの層
・ドライフルーツやナッツの層
・ヌガーの層


主に4つの層から成ります。




焼成(ヌガー乗せ)


十数分焼いたら一旦オーブンから出します。

もちろん現時点では生焼けの状態です↓



その上に、先に作っておいたヌガーを乗せちゃいます!



オーブンに戻し、再度焼成。

-point-

焼成途中にヌガーを乗せて焼くことで、
ヌガーが生地の水分を吸って食感が損なわれるのを防いでいます。




出来上がり


焼成後はこんな感じ↓



ひっくり返して、型を外したら
シロップを塗って仕上げます。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,095件

#つくってみた

19,129件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?