見出し画像

【レポート】3/22「梅干しづくしパーティー」開催しました♪ 

 ===========
「みんなで集まって、食べよ、遊ぼ!」
楽校の先生が各地で行う、大人の「食の体験楽習」。

 3/22「梅干しづくしパーティー」 @いちなな 柳瀬隆子先生
===========

『梅干しは三毒消す。』強い殺菌作用が珍重され、昔から日本のスーパーフードとして身近な「梅干し」。
でも最近は、自家製でつくる人も減り・・・お結びの具で活躍するぐらいで、ちょっと切ない。

「日頃みんな、どんな梅干しを食べているの?」

「他の自家製の梅干しの味って、ウチとどう違う?」

「ごはんのお供のほかにも、梅干しの活躍が見たい!」

梅干し愛にあふれ、「梅干研究所」の副所長も務める柳瀬先生が、そんな思いを一挙に体験できる「梅干しづくしパーティ」を開催しました。

「梅干し」と「WBC観戦」

「色も味も、それぞれ個性があるねー」

「他のおうちで作った梅干しを食べる機会なんて、なかなか無いからうれしい♪」

まずは、普段みんなが食べている梅干し(手作りでも購入品でもok)を持ってきていただき、「お味見会」からスタート。

並べてみたら、それぞれ表情が違って、なんだかかわいい。

「今日はとにかく、とことん梅干しを主役に楽しみましょー。」

ちょうど、WBCの決勝戦。時間も重なり、テレビ観戦のお楽しみ付きです。


*    * * * *
自分で食べるものを、自分で作る。
「料理」って、ワクワクする。

今回の会場「いちなな」は、柳瀬先生が自宅で開催しているお料理教室。

「おうちごはんやおやつに、食養をとり入れ、暮らしを変えよう」と、
食文化や季節の手仕事などを伝えています。

幼少時代、自然の豊かな町で育った、柳瀬先生。

「いつも近所の大勢の友達と、川や野原を駆け回りってました。生き物を観察したり、花の蜜を吸ったり、草や土を道具にして遊んだり。自然は何でも用意してくれる、大好きな遊び場でした。」

自然を大事に思う気持ちは、今も変わらず。

料理に目覚めたのは、小学生で、初めての調理実習のとき。

「自分で食べるものを、自分で作れるなんて!なんだかすごくワクワクする」
このときめきが、柳瀬先生の原体験。
「お母さんに台所を使わせて欲しいと懇願し、来る日も来る日も、卵焼きを焼き続けました。」

そして今、家族のため、毎日台所に立って、
最も大切にしているのが、「健康」と「美味しい」の両立。
 
「まずは、家族の様子を観察することから。
私自身も、心を落ち着けて、なるべく丁寧に包丁を使ったりします。」

教室でも、生徒さんの様子に合わせて、料理やペースに気を配ります。

美味しさは、味もですが、見た目で「美味しそう!」なことも大事。
「色の数だけ栄養がある、と考えています。」

*    * * * *

梅干し、七変化

さて、続いては、
梅干しを使って、「6種類のドレッシング作り」。

梅干し6種のドレッシング
・シンプル梅ドレッシング
・梅&玉ねぎドレッシング
・梅&甘酒ノンオイルドレッシング
・梅&味噌ドレッシング
・梅&白ごまクリームドレッシング
・中華風梅ドレッシング

「簡単!」

「家にある調味料で作れる」

「市販のドレッシングは余らせちゃうから…」

1番人気だったのは、「梅&玉ねぎドレッシング」。
新玉ねぎの甘みと、梅干しの旨みの相乗効果で、本格的なドレッシングができました。
 
シンプルだけど美味、が皆さん○のようです。
 

*    * * * * 

梅干し、オンステージ

さて、今日のメインイベント。
用意した梅干しづくし料理を、ご自分でワンプレートに盛付けて、
先ほどの6種のドレッシングをお好みでかけて、「いただきます」。

本日の「梅干しづくし料理」お品書き
・グリーンサラダ ~ お好みのドレッシングをかけて~
・3種のマッシュ(じゃがいも・里芋・かぼちゃ)
・人参ラぺ
・ヒジキと平うどんの梅中華風ドレッシング
・梅玄米ロール
・梅ディップのドイツパンカナッペ
・豆腐とこんにゃくの梅田楽

一番人気は、「梅玄米ロール」。
古代米をブレンドした玄米を、青梅の寿司酢で酢飯を作り、
青しそ・長芋・アボカド・梅干しを巻いたものです。

話題は、梅干し使いのヒントや小ワザに。

「小さめの瓶に取り分けて、いつもキッチンに置いておくと気軽に使えて、お勧め」

「ひと手間かけて、叩き梅(梅干しの種を取り除き、包丁で叩いてペーストにする)を作っておくと色々使えて、便利」

「梅干しも、こんなに料理に使えるなんて、なかなかやるね」
本日の主役を無事つとめ、梅干しも誇らしげ?

 梅干づくしと聞いて、しょっぱそう?と、少し心配だった皆さんも、
「梅干しの量と、食材の組合せが、いい塩梅で美味しかった」と、完食。

*    * * * * 

テレビでは、侍ジャパンがドラマティックな優勝劇。
大谷翔平選手、9回の登板シーンに、一同感動でした!

*    * * * * 
*    * * * *
養生ごはんとおやつ教室「いちなな」(北九州)
https//www.instagram.com/ichinana710107
*    * * * *
*    * * * *
いただきます食の楽校【体験楽習】
「 みんな集まって食べよ、遊ぼ!」
 初めての人も、お一人でも、年代、性別も気兼ねなく、ご参加ください。
全国で開催しています。

大人の日常に、ほっと食でつながる、学び合う
いただきます食の楽校 https://itadakimasu-school.com/