見出し画像

88☆アタマに浮かんだことをそのまま打ってみた結果

ぼんじょーるの!
予報どおり朝から雨の日曜日……と思いきや今は降ってない!
買い物に行きたい!

というわけで今日も短め。

私はたいていnoteに書く前に、書く内容が決まってます。
頭の中に情報がすでにあって、それを指先に伝えパソコンで入力して文字にしていきます。

今日のようにノープランのときは、いま、パソコンに打ち込みながら頭に浮かんでくることをそのままダイレクトに出力してる感じ。
脳内駄々洩れ(笑。

で、前から思ってたのですけど、こうして入力作業をしてて思うのは日本語の漢字変換。
イタリア語を入力してるときは26文字のアルファベットの組み合わせでしかないわけです。

でも日本語は、たとえば「言った」。
私はアルファベット入力なので「いった」と打ちたいときはまず「ITTA」。
そこから「炒った」「言った」「行った」「要った」「入った」「逝った」「煎った」などから任意の漢字を選ぶ、という作業があります。
ここで一瞬、脳内が止まるんですよね。

でも当然ながらイタリア語を入力してるときは、そうしたフリーズはなく頭に浮かんだことをそのままダーッと売っていくだけ、いや、打っていくだけ。
ほらね、こうしてイチイチ思考が止められる。

というわけで、友だちとチャットしてるときも、日本語よりイタリア語のほうが速いので、日本人同士なのにイタリア語でチャット、とかよくあります(笑。

さて、また雨が降り出さないうちに買い物行ってきまーす!
皆さま、Buona domenica ぼぉな・どめにか ステキな日曜日を!

しかし、ミラクルモーニング88日目と言う末広がりな縁起の良い数字の日なのにこんな内容だなんて……無念です(汗。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?