見出し画像

174 原材料高騰 必要な「安い」以外の買う理由

Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
原材料高騰による食品値上げのニュースが止まりませんね。

昨年までは各社値上げを躊躇していた節がありますが、ここ最近は足並みを揃えて一斉に値上げに踏み切っているようです。
しかし企業によっては小売店との交渉が難航してケースも多々あるようで、コスト上昇分を価格に転嫁できているのは数割程度とのこと。内容量や商品ごとの生産量の調整を余儀なくされているようです。

消費者の価格志向が根強い中で、小売店側も値上げの判断は難しいかと思います。しかし原材料高騰は短期的な話でなく今後も続く可能性があるので、値上げせざるを得ない局面かもしれません。

また、メーカー側も「安いから買う」よりも「〇〇だから買う」と思われる商品づくり・ブランド価値向上の取り組みの重要性が一層増してくる状況となりそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?