見出し画像

#HADOのココがワカラナイ

ご無沙汰しております。
HADO SPRING CUP2019も終わり、やっと一息つけるようになりましたし、すすすさんより HADOのこんなところがワカラナイ という格好のネタを頂いたので筆をとった次第です。

HADOってスポーツなの?
HADOはAR技術を用いた"テクノスポーツ"です。先日行われたHADO SPRING CUPの動画を見てもらえれば競技としてのHADOを感じてもらえるかと思います。

大会ルールは3on3、個の力も必要とされますがチームとして動く難しさはやはりスポーツ。とはいえHADOの魅力はなんと言っても"波動"を拡張現実で撃つ事が出来る点であり、「ゲームの様なスポーツ」と言う事が出来るでしょう。

何処で出来るの?
日本は勿論世界中でプレイ可能なのがHADOのスゴい所!こちらからお近くのプレイスポットが検索出来るので是非体験してみてください!

値段は?
コートによって値段設定はまちまちではありますが相場としては1h¥1000程度と思っていただければ大丈夫です。ただし、初心者向けにHADOが無料で体験できるイベントがあります! その名も「START UP! HADO」これはHADOの開発を行っているmeleap本社にてレクチャーを含めてHADO体験が出来るおトクなイベントです。また、2回目以降は「enjoy HADO」というイベントがオススメ。こちらは個サルのような形で参加者を募ってHADOをプレイするイベント。ここでチームメイトや練習相手を見つけましょう!トッププレイヤーも遊びに来るかも(?)
 もし都内近郊でHADOを始めたい人がいれば間違いなくオススメです!
他にも横浜や渋谷でも無料体験会を実施していたりするので興味があればこちらのイベントページをチェック!

必要な道具は?
初めてのプレイに必要なのは
・汗をかいてもいい服
・動きやすい靴
・恥ずかしがらない心
これだけ!この手軽さもHADOの魅力ですね。
僕自身ヘッドマウントディスプレイを付けたり実際にプレイをするのに抵抗がありましたが即ハマってしまいました。恥ずかしがらずに挑戦しましょう。
より本格的にプレイしたくなった方に関してはHADO向きな靴についてなども記事をあげていますので是非読んでみてください。

どの位盛り上がってるの?
昨年末に行われたHADO WARLD CUP2018には世界7ヶ国から14チームが出場。日本だけでなく世界でプレイされている事を肌で感じました。

また、先述のHADO SPRING CUP2019では観戦チケットが初めて有料となりローソンチケットにて発売され、結果として会場は過去最高の客入りでした。将来的にはプロリーグ化を目指しているHADO。まだまだ発展途上で更なる盛り上がりが期待されます!是非今のうちに体験してみませんか? このnoteが #はじめてのHADO のキッカケになれば幸いです。

もしHADOに興味を持たれた方がいれば他にも関連したnoteを投稿していますのでフォローの方よろしくお願いします。


筆者のTwitter

polca


この記事が参加している募集

イベントレポ

貴方にとってこのnoteが有意義であれば幸いです。 普段は「HADO」というスポーツのプレイヤーをしています🍌  スキ、フォローで応援頂けると嬉しいです