見出し画像

失敗談 抱っこマン

保育士だけど子育ては失敗だらけ。
子育て失敗しながら親も子も育っていきます。
わたし失敗談読んでいただけたらと思います。


長男歩きたがらない‥めっちゃ抱っこマンを克服した話

抱っこはコミュニケーションの一つ。

抱っこで親子のスキンシップも取れていいこともありますが、大きくなってからも抱っこだと大変ですよね。

うちの子が抱っこマンだった時の話です。
4歳まで一人っ子。
赤ちゃんの頃から少し小さめの子でした。
一歳過ぎ外出はほとんど抱っこ。

公園などはもちろん抱っこ紐から降りて広い公園を歩いたり遊んだりするのですが、移動はほとんど電動機付き自転車&抱っこ紐という子育て2大便利アイテム、あとは車でした。
もう今更思う!
歩きを楽しく取り入れておくべきでした。

1人目と言う事もあり2歳すぎても抱っこ!
と言うと旦那に抱っこしてもらってました。
息子も甘え上手。
抱っこして欲しいなぁーなんて言うと可愛くてやってしまうのです。

そんな息子。
もう抱っこもしんどい3歳過ぎ‥

私ももう抱っこばかりは無理と意を決して、甘えに屈しない強い心で今日から抱っこ卒業させると決意。
うちは駐車場から家まで距離があり大人が歩いて5分。
子どもと歩くと10分ぐらいの距離にあります。
その距離を歩かせると決意!
もう夕方の暗い夜道抱っことせがむ息子。
「もう今日から抱っこはしませんよ」
「大きくなったから出来ないんだよ」
と言い聞かせようと頑なに抱っこしない母。

息子そりゃ泣きます。
いきなりしてたものがしなくなったら不安ですよね。
泣くわ泣くわ…
でも少し歩いて「よく歩けてるね!すごいよ!」と声かけそれでも泣く泣く。
最後の手段で「家の前の交差点まで行ったら抱っこしようか?」というと、「うん。」と言って頑張ってテクテク歩いていました。
結果初めの日は40分ほどかかり家にたどり着きました。
抱っこしないでよく歩いたなと息子をたくさん褒め家で抱っこました。


ほんと根気のいる作業。

ここで負けてはならぬのです。
また違う日抱っこはしません。
その日も交差点まで行ったら抱っこにしようと親子でのルールに。

何ヶ月かそんなやりとりを行なって行ったら、抱っこマンも少し良くなり泣かずに帰れるようになりました。
ほんと月日はかかりますが、親も心を鬼にせなあかん時がある。

最初の方は「もう!いくよ!」と怒り気味で言ってしまったことがありました。
猛反省して軌道修正。
交差点まで行ったら抱っこと約束したことで息子の心も落ち付きました。
心に寄り添うことが大事と分かっていてもなかなかできないことも。
親の怒りポイントをよく知っている子どもを見ていると親も怒りがメラメラ…
親の方のコンディションもありますよね。
子どもと向き合うことは自分と向き合うこと。
日々修行です。

それでもうちの息子未だに家の中では抱っこ!と膝の上に乗ってきます(笑)
小学生ですがスキンシップは大切ですよね。


余談ですが。
下の子一歳児の次男坊は、めっちゃ歩きます(笑)
むしろ歩くの好き!
この子は大きくて抱っこ出来ないせいもあるのですが、よく歩く!
ほんと兄弟でも違うものですね。ほんと面白い!

まとめ!私が思ったこと。

子どもはスキンシップが大好き。抱っこは悪いことではないですね。
抱っこやスキンシップには、脳からオキシトシンが出て精神面での情緒の安定や成長にもいい影響があるようです。
でもいろんな理由で抱っこができないことも…
そんなときはしっかり理由を話して出来るときにはしてあげ、根気強く親子のルールを決め、あそこまで行ったら抱っこしようか?
などゴールよりも近いところしたり、途中でハグをしてあげたりしても良いですよね。
あとうちの子には良かったのが、とりあえず色んなことを話す。
嫌な気持ちを出さないようにどんどん違う話題を出し話すと歩けたりしました。
その子その子でやる気になるポイントが違うし日によってもちがいますよね‥


皆さんもそんな経験ありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?