見出し画像

オートミール納豆巻き

オートミール海苔巻きの幅を広げたい。かつ、気温が暑い日は、料理にできるだけ火を使いたくないこともありオートミール納豆巻きにトライ。

過去のオートミール海苔巻きはこちら。

以下、ざっくり材料とざっくり調理法。

ざっくり材料

  • ケロッグのオートミールごはん

  • 寿司海苔

  • すし酢

  • ひきわり納豆

  • 三つ葉(大葉でもよい)

  • 梅肉

  • わさび

ざっくり調理法

  1. ひきわり納豆に刻んだ三つ葉を混ぜる。

  2. 梅肉を包丁で叩く。

  3. オートミールごはんにすし酢を混ぜ、酢飯を作る。

  4. 巻き簾の海苔を乗せ、酢飯を乗せる。酢飯が固めになるように海苔に酢飯を押し付ける。

  5. 酢飯に納豆、梅肉を乗せ、端から巻く。

  6. きれいな包丁で4〜5等分に切る。


納豆と三つ葉を混ぜた
オートミール酢飯に納豆、梅肉を乗せる
巻いた
オートミール納豆巻き。今回は梅入りとわさび入りの2種。

評価

簡単
★★★★★

★★★★☆
排便
★★★☆☆

オートミールの海苔巻きも今回3回目ということもあり、海苔巻きを巻くテクニックはだいぶ付いた気がする。とにかくオートミール酢飯を硬く海苔に押し付けておけば型崩れすることはない。

味は、至って普通の納豆巻きの味。納豆以外に梅とわさびの2種を作ったので飽きずに食べられる。個人的には梅よりわさびの方が好きだった。

翌日の排便はあり。
オートミール納豆巻きが意外とボリュームがあったので、きちんと排便につながった感はある。が、納豆巻きがメインになってるような夕飯だったこともありうんこの量は普通だった。硬さは柔らかすぎず普通。

オートミール海苔巻きシリーズは、海苔、オートミール+具材のαで排便効果にかなり差が出る気がする。かんぴょうなど、もう少し繊維系の具材を入れる検証は引き続き続けたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?