Tetsuya Izawa

買った本、借りた本を、その動機とともに記録します。時々は買った"モノ&quo…

Tetsuya Izawa

買った本、借りた本を、その動機とともに記録します。時々は買った"モノ"も。読んだ本が溜まってきて、考えがまとまったら、それも書くつもり。 他にもブログを持っているので、使い分けを考えた方がいいかなあ。 ヘッダー画像は箱根彫刻の森美術館にある『密着』(アントニー・ゴームリー)

最近の記事

石川県・富山県のカレー(4)金沢和風カレー

第4弾。金沢和風カレーです。 電子レンジで温めるためにレトルトパウチを切ったところで香るイワシの匂い。 (これちょっとイワシの匂い勝ってないか?大丈夫か?)とちょっと心配しながら温めて、いただきました。 なお、「いしる」というのは魚醤の一種だそうです。なるほど。 一口食べて、懸念は解消しました。イワシの香りはありますが、うまくカレーと調和してます。ほんのり甘く、鰹節のような和風の出汁の風味がありました。そば屋のカレー南蛮を彷彿させるというか…もっと和風だし・魚介の出汁の

    • +4

      ツツジの花

      • 石川県・富山県のカレー(3)洋食屋HALOの氷見カレー

        第3弾は、洋食屋HALOの氷見カレーです。 前回の白えびとほたるいかのカレーは、まあまあの変化球でした。今回のは、「洋食屋さんのカレー」ということで、王道な感じです。 検索すると、洋食屋ハローはJR氷見駅近くにあるお店で、創業50年以上の老舗だそう。お店の写真を見る限り、近年新装されたように見受けます。 近所にこんなお店があったら羨ましい。 カレーはこちら。 カレールーは、ほんのり甘味が感じられる上にスパイスが効いています。2cm四方、厚さ5,6mmぐらいの牛肉は、よく

        • 近所を歩いているとき、胸元がこうなってる服を着てる人を見た。グラビアアイドルとかインフルエンサーとかそういう人たちが撮影時に着るものだと思ってた…

        石川県・富山県のカレー(4)金沢和風カレー

        • ツツジの花

          +3
        • 石川県・富山県のカレー(3)洋食屋HALOの氷見カレー

        • 近所を歩いているとき、胸元がこうなってる服を着てる人を見た。グラビアアイドルとかインフルエンサーとかそういう人たちが撮影時に着るものだと思ってた…

        マガジン

        • 石川県・富山県のカレー(レトルト)を食べてみた
          4本

        記事

          石川県・富山県のカレー(2)白えびとほたるいかのシーフードカレー

          第2弾は、富山湾の白えびと、日本海のほたるいかのカレーです。 レトルトの封を切ったところで、ホタルイカの香りがして、「クセ強いな…」と思いましたが、食べてみれば、まろやかなシーフードカレーでした。 白えび、ホタルイカとも、姿が分かる大きさで入っていて、惜しんでないですね。 美味しかったです。

          石川県・富山県のカレー(2)白えびとほたるいかのシーフードカレー

          『その着せ替え人形は恋をする』最近のお話を読んだ

          これはつらい。 五条くんの孤独は、きっと友達(同級生男子たち)によって一時的に癒されるんだろう。初詣に行った先かな? でも、五条くんは不幸にもライバルがいない。共に職人としての高みを目指す人がいない。外に高い目標(おじいちゃんや、他の職人さん)、自分の心の中に高い理想を持っているけど、同世代・近い世代に同じことをしている人がいないから、孤独感は強いままなんじゃないだろうか。 その点、海夢ちゃんは、無私の理解者、支持者になる人なんだと思う。もちろん、ライバルではない。どん

          『その着せ替え人形は恋をする』最近のお話を読んだ

          石川県・富山県のカレー(1)「俺たちの能登」野菜にかけるカレー

          レトルトのカレーは、在宅勤務のお供です。通販で、石川県のカレーのセットを買ったので、1食ずつ簡単にレポートします。不定期です。 第一弾は「俺たちの能登」野菜にかけるカレー。 パッケージ写真のように温野菜をトッピングしたいところでしたが、在宅勤務中なので… レトルトから開けた時は、(家庭で作る普通のカレーみたいだなあ)と思いましたが、レンジで温めたら違いました。赤みがかった、サラサラしたルーです。 味は、甘味と酸味が感じられる、フルーティーなベースの味の上に、スパイスが

          石川県・富山県のカレー(1)「俺たちの能登」野菜にかけるカレー

          「なりたい人は、完成させよう」というアドバイスについて

          なりたい人への、よくあるアドバイス小説でも漫画でもなんでも、プロがなりたい人に向かって言うアドバイスに、「なりたい人は、完成させよう」というのがありますね。 「未完成にしてはいけない」「未完成のまま、次々書き始めて、未完成のものが並ぶのはよくない」「なりたい人の中で、完成させる人はごく一部。完成させたらその一部になれる」なんていう風に続くこともあります。 へーそんなもんかね、と思って生きてきたのですが、最近、私も小説を書いてみて、納得するところがありました。 長い文章を書

          「なりたい人は、完成させよう」というアドバイスについて

          「復讐系の漫画やアニメで、復讐すらされないザコ」 「復讐系の漫画やアニメで、名前さえ出ないうちにまとめて復讐されるザコ」 という罵倒を思い付きました。 使う場面が、X(旧Twitter)あたりにはあふれてます。 みんな、ザコになりたくて生きてるんじゃないだろうにね…

          「復讐系の漫画やアニメで、復讐すらされないザコ」 「復讐系の漫画やアニメで、名前さえ出ないうちにまとめて復讐されるザコ」 という罵倒を思い付きました。 使う場面が、X(旧Twitter)あたりにはあふれてます。 みんな、ザコになりたくて生きてるんじゃないだろうにね…

          ナット・キング・コール『LOVE』のL

          サブスクリプションサービスで音楽を聴いていたら、ナット・キング・コールの『LOVE』が流れてきた。 歌詞を見たら、1行目が”L is for the way you look at me”だったのだけど、最初 「Lどこ?」ってなってしまった。 ちゃんと“L”ook at meって歌ってるのにね…我ながら、ぼーっと生きてるなあ

          ナット・キング・コール『LOVE』のL

          『ゴジラ -1.0』は特攻を肯定してないよね

          Xで「『ゴジラ -1.0』はダメな脚本だ。特攻を肯定している」というのを見かけたので、「そうはならんやろ」という僕の考えを書いておく。 (若干ネタバレあり) もし、脚本家が特攻を肯定したかったなら、 出撃前に、整備兵がパイロットに脱出装置の操作を教える パイロットは脱出装置を使わず、特攻する 残った人たちはパイロットの犠牲に感謝する というような要素が映像で示される必要がある。 でも、実際には、 整備兵が脱出装置を説明する様子は、出撃前には映像では示されない(最後

          『ゴジラ -1.0』は特攻を肯定してないよね

          『科博と科学』(篠田謙一著、ハヤカワ新書)読了。大変面白かったです。科学博物館と社会の関わり、科学において科学博物館が担う役割、博物館の現在の課題などが、とても読みやすい文章で描かれています。 博物館学の入門としてもお勧め。

          『科博と科学』(篠田謙一著、ハヤカワ新書)読了。大変面白かったです。科学博物館と社会の関わり、科学において科学博物館が担う役割、博物館の現在の課題などが、とても読みやすい文章で描かれています。 博物館学の入門としてもお勧め。

          『刺さる小説の技術』読了。 小説を書く技術を学ぶと、読むときの解像度が上がるんじゃないだろうか。 それにしても、専門的な知識を持ち、訓練され、実地に読み込んできた読み手(著者)の解像度たるや… 色々な意味で隔絶を感じた。

          『刺さる小説の技術』読了。 小説を書く技術を学ぶと、読むときの解像度が上がるんじゃないだろうか。 それにしても、専門的な知識を持ち、訓練され、実地に読み込んできた読み手(著者)の解像度たるや… 色々な意味で隔絶を感じた。

          誰かこういうものを作ってくれないかな

          恥ずかしながら、大学生になるまでロシアの文学者「チェーホフ」のことを、「チョーホフ」だと思っていました。 それから30年近く経過して。 先日、哲学者の「キェルケゴール」はキ「ェ」ルケゴールであって、キ「ュ」ルケゴールではない、ということに気付きました。 どっちも外国の人の名前で、カタカナ表記するにあたってそれなりに無理が生じているだろうし、たぶん当地の人からしたら「どっちも似たようなもんやで」って言われると思うんですが、同じ日本人どうしでやりとりするとき一般的な表記にし

          誰かこういうものを作ってくれないかな

          文章を書く人、生成AIをどしどし使ったらいいと思う。さっき、類語・類似表現を教えてもらったら、すごく役立った。似たような表現が続いてしまって良くないな、と思ったときに、言い換えを頼むといろんなアイデアが出てきます。

          文章を書く人、生成AIをどしどし使ったらいいと思う。さっき、類語・類似表現を教えてもらったら、すごく役立った。似たような表現が続いてしまって良くないな、と思ったときに、言い換えを頼むといろんなアイデアが出てきます。

          ChatGPTの助けを借りて、サポートデスクと英文メールでやり取りした

          掲題の通りです。 ちょっとサポートデスクとやりとりする必要が出たので、日本語でリクエストを送りました。すると 「今、日本語のサポートは混雑している。英語なら早くサポートできるかもしれない」 という返事が来ました。そこで、ふと思い立って「英語で。ただし、こちらは英語が得意でないので、生成AIを使って文章を作るよ」と返信したのでした。 概ね、やりとりはうまくいきました。 先方から来た連絡にざっと目を通す。ChatGPTに翻訳させ、連絡内容や、こちらへの指示の詳細を確認する。

          ChatGPTの助けを借りて、サポートデスクと英文メールでやり取りした