じょー

エスクラリネット、アルトサックス、クラリネット、フルート、エレベで音楽しています。

じょー

エスクラリネット、アルトサックス、クラリネット、フルート、エレベで音楽しています。

最近の記事

サックスの値上げについて集計してみました。(Selmer Alto Saxophone)

え?また値上げ?! が続いているのでどのように推移しているのか集計、グラフ化してみました。趣味で作ったものなので、情報の正確性については保証しません。 なお、コチラのサイトを参考にしています。 では早速結論が以下の図です。 ここ数年(Supremeが出て以降)で急激に価格が上昇しているのがわかりました。こうやって観ると出た当初にSupremeを買うことができた人は価格面だけで見ればラッキーですね。また、現在のシリーズ2の価格は、シリーズ3の価格を22年7月には、越している

    • アンサンブル会に参加して

      昨日、コチラのイベントに参加させていただきました。 クラリネットを初めてからの初レッスンであまりにも緊張してしまいましたが、これまでの個人練と異なり、アンサンブルは「孤独」ではなく、呼吸を、ブレスを、意識をそろえて一つの音楽をつくることができました。とても尊い時間でした。 アンサンブルでは、サックスの経験もあったからか、持ちうる技量の中で進んで自己表現をできたかと思います。 参加者の皆様にも、「クラリネット一年目とは思えません!」であったり、「素敵な音色ですね」と言われ

      • 吹奏楽でのクラリネットの離職率について考察

        こんにちは、じょーです。 最近の僕は、いろんな社会人バンドの団員募集ページを見るのが趣味?です。各バンドの団員募集をみると、そのバンドの事情が垣間見えてくるような感じがして、面白いのです。 サックスやフルートは、どのバンドも満員に近いですが、クラリネットはどこでも大大募集している印象です。 あれれ?中高の部活動考えれば母数はたくさんいるはずなのに??どうしてなんだろう、、、とよく思います。個人的に「こういう理由かな?」という部分をクラリネットもサックスも吹いてる立場から考

        • エスクラをベークラの延長で捉えようという話

          こんばんは、じょーです。 巷では、「特殊管の上達のためには、ベークラ(クラリネット)でやっている練習と同じメニューをこなす必要がある」とか「エスクラ(エスクラリネット)とベークラは全くの別の楽器である」とおっしゃる方がいます。 僕もその通りだと思う一方で… 社会人プレーヤーとしては限りある時間、両方を満足に練習する時間を十分に生み出すことはなかなかできません。そこで、今回、エスクラをベークラの延長で捉えられないか…と考えてみました。 片方の練習中にもう片方ならどうなるかを

        サックスの値上げについて集計してみました。(Selmer Alto Saxophone)

          サックス吹きがエスクラをはじめて思うこと

          今年の3月からエスクラリネット、通称エスクラを始めておよそ4ヶ月。サックスにもいい影響があったと思うので共有します。 サックス吹きの皆さんエスクラ、はじめましょう! ①アンブシュアの精度 エスクラのマウスピースは、ソプラノサックスよりもマウスピースが小さいため、かなりコンパクトなアンブシュアが必要とされます。 特にエスクラは、かなり意識して咥え具合をコントロールしないと、音程がぐちゃぐちゃになります。良くも悪くもサックスが如何にあまく、ルーズなアンブシュアのコントロー

          サックス吹きがエスクラをはじめて思うこと

          出会いと別れ。音楽と人生。

          なんと来月は、演奏会です。5ヶ月前の、3月…「次のサマコンでエスクラデビューしてみせるッ!!」と意気込んでからというものの、あまりにも、あっという間です。最後までエスクラもクラもサックスも成長を続けたいですね。欲張りかな? 演奏会の時期になれば、演奏会後、節目としてお別れする方々も、必ずや、ちらほら出てきます。これが、一般楽団の定め…です。「時の流れ」はあまりにも残酷です。さみしい。前向きに言い換えれば…今奏でているサウンドはかけがえのない奇跡です。今この瞬間を噛み締めるよ

          出会いと別れ。音楽と人生。

          note、始めます。

          はじめまして。Instagramのストーリー投稿では、つらつらと文章を書くことができないなあと思いnote初めてみました。これを機に多くのことにアンテナを貼って、日頃の気づき、感想、思い出を日記ベースで書き留めていきたいものですね。 好きなこと木管楽器の演奏が好きです。2023年8月現在好きな順↓ エスクラリネット(2023年3月開始) →音程感、アンブシュア、響かせ方などなどおかしいくらい難易度が高い。ピッチが一生合ってない気がする。無限に連符がくる。…けど、フルートや

          note、始めます。