きいろエプロン

自炊🔰本日のメニュー🍽️1食の目安|🍚120g|🍝70g|

きいろエプロン

自炊🔰本日のメニュー🍽️1食の目安|🍚120g|🍝70g|

最近の記事

賞味期限がちょうど1ヶ月過ぎた未開封のマスカットレーズン

 年末から、ぱたぱたしていた。いま思えば、noteの企画に参加できたのは奇跡だった。  1月上旬に、おもしろそうなお酒を見つけていた。  ラムレーズンのレシピを参考に、紅茶のお酒とマスカットレーズンを使って作る計画を立てていた。  あわただしさがすこし落ち着いてきた今日、マスカットレーズンの賞味期限は1ヶ月過ぎていた。調べたところ、賞味期限を過ぎても、味は落ちるものの食べることはできる。  アップルティーの香りがする。iwaki パック&レンジ(500ml)に入れて、

    • つくってみた

       年末に買い込んだ野菜と、お雑煮のトッピングに用意したかまばこを使って調理する。かまぼこは、参考レシピの投稿者さんがおすすめしている食材でもある。  濃いめの味が続いていたため、やさしい味にほっとする。 参考レシピの変更点(半量)  指定されたお題の投稿は、これで5本目。書き慣れないけれど、目標の記事数はクリアできた。参加者特典の抽選が当たるといいな。

      • やってみた

         お雑煮用に準備したおもちが、たくさん余ることはわかっていた。そこで、去年の12月に井村屋「あずきバー 復刻版」を購入していた。  テレビで見た、あずきバーを使ったおぜんざいを作ってみよう。  沸騰したお湯におもちを入れて、10分間煮る。電子レンジを使うと早くやわらかくなったかもしれない。  あずきバーを耐熱容器に入れて、ラップをかける。電子レンジで、600W 20秒 → 500W 30秒と様子を見ながら温める。この時間はアイスが溶けるまでの時間で、温かくしたい場合はも

        • note書き初め

           新年あけましておめでとうございます。  2024年の目標について。 noteで、定期的に記事を投稿する。 これに合わせて、X(旧Twitter)も更新する。企画にも参加していきたい。 常温、冷蔵庫、冷凍庫の食材を管理する。 「また買っちゃった」や「あると思っていた」をなくしたい。 買い出しリストを作成する。 購入する頻度、購入量やお気に入り商品などを記録する。

        賞味期限がちょうど1ヶ月過ぎた未開封のマスカットレーズン

          今年のふり返り

           今年から本格的に自炊する環境になり、目標を4つ設定していた。 【○】ストウブを使って調理する 7種類のストウブを持っている。そのうち使用頻度が高かったのは、ピコ・ココット ラウンド(旧16cm)だった。材料を茹でたり、煮込んだり。お菓子の型として使い、オーブンで焼いたり。  お手入れに手間がかかるため、使うのをためらうこともあった。来年はいくつ登場するかな。 【△】野菜やフルーツを毎日食べる 野菜 → 毎日食べた。  フルーツ → あまり食べなかった。 【△】一汁三菜

          今年のふり返り

          買ってよかったもの

           2023年に買ってよかったものは、2つある。 iwaki パック&レンジ この商品は、ガラス製の容器とプラスチック製の蓋を組み合わせた保存容器で、蓋をしたまま電子レンジで温めることができる。  ガラス製の容器は色移りやにおい移りの心配はないが、プラスチック製の蓋は色移りやにおい移りの心配がある。念のため、容器と蓋の間にラップをはさんで保存している。  蓋を開閉するときにコツがいる。慣れれば難しくない。iwakiのホームページを確認すると、蓋の別売りもある。  値段が

          買ってよかったもの

          土鍋の底を見て悩む

           どれくらい残っているだろう?どんな料理に活用できそう?  インターネットで検索し、準備を始める。  計量カップに入れると、1カップ以上ある!粗熱を取り、フリーザーバッグに入れて、冷凍庫に平らにして置く。 参考レシピの覚え書き  雑炊を作るのにちょうどよさそう。

          土鍋の底を見て悩む

          小松菜が安い時期

           ごま和えを作る。冷凍できる食材を組み合わせると、副菜やお弁当のおかずの作り置きができる。  つくれぽを参考に、お鍋で残ったえのきも使った。  出来上がったごま和えは、iwaki パック&レンジ(450ml)に入れる。容器と蓋の間にラップをはさんで、冷凍庫へ。 参考レシピの変更点  つくれぽでは、油揚げ→ちくわに変更するアイデアをよく見かける。また、油揚げ→かまぼこに変更するアイデアも気になる。きっとお正月に余るから、作ってみたい。

          小松菜が安い時期

          ねりごまを消費する準備

           牛しゃぶのごまだれを手作りするために、ねりごまを購入していた。  まだたっぷり残っているため、ねりごまを使って担々麺を作ることにした。  まず、トッピング用の肉味噌を作る。これに合わせて、甜麺醤と豆板醤を揃えた。これらを使い切るレシピも調べてある。  出来上がった肉味噌は、iwaki パック&レンジ(200ml)に入れて粗熱をとる。容器と蓋の間にラップをはさんで、冷凍庫へ。 参考レシピの変更点  サリ麺はすでに購入してある。これでいつでも担々麺を食べることができる

          ねりごまを消費する準備