桂田晋太郎

桂田晋太郎

記事一覧

量子テレポーテーション

SFの世界の話ではなくて、量子コンピューティングのお話です。ある量子ビットが任意の量子状態にある時、その状態を別の量子ビットに転送する方法です。なんか量子テレポー…

桂田晋太郎
1か月前

Starlinkを使った動画配信

スターリンクというものをご存知でしょうか? 衛星経由でインターネットに接続できるかっちょいいやつです。今回は弊社にあるStarlinkを使って、ネット回線が通っていない…

桂田晋太郎
1か月前
1

量子回路学習の実装

概要量子コンピューティング楽しいですよね。量子回路学習(QCL)を実装してみたのでそちらを紹介します。 量子回路学習とは、普段は私たちが使っているようなコンピュータ…

2
量子テレポーテーション

量子テレポーテーション

SFの世界の話ではなくて、量子コンピューティングのお話です。ある量子ビットが任意の量子状態にある時、その状態を別の量子ビットに転送する方法です。なんか量子テレポーテーションってかっこいいので、キャプションの画像はAIにお願いして作ってもらいました。

任意の状態の量子ビットはコピーできない古典ビットはコピーできますが、任意の状態の量子ビットはコピーできません。
もしそのような操作ができるユニタリ演

もっとみる

Starlinkを使った動画配信

スターリンクというものをご存知でしょうか?

衛星経由でインターネットに接続できるかっちょいいやつです。今回は弊社にあるStarlinkを使って、ネット回線が通っていないテニスコートで映像配信ができるかを実験してみました。

付属品今回使用したのはROAMというモデルです。

こちらに入っている機材は以下でした。

アンテナ

無線ルーター

アンテナ-ルーターを繋ぐtype-cケーブル

電源ケ

もっとみる

量子回路学習の実装

概要量子コンピューティング楽しいですよね。量子回路学習(QCL)を実装してみたのでそちらを紹介します。
量子回路学習とは、普段は私たちが使っているようなコンピュータと量子コンピュータを組み合わせて機械学習に応用するものです。VQEやQAOAではエネルギー期待値を最小化するようにパラメータを調整していきますが、QCLではそれを拡張して損失関数を最小化するように調整を行います。
それでは早速やっていき

もっとみる