見出し画像

外資→MBA→飲食アルバイター爆誕の巻

三行まとめ
1.飲食店バイトは学び・気付きが多かった
2.給与の扱いは困った
3.飲食店バイトはいいぞー!

色々なご縁が重なり、飲食店で一日限りのアルバイトをさせて頂きました。
その時に思った事を書きます。


僕のスペック

・本職(ITエンジニア)が有ります
・本職以外の副業経験は無し
・飲食店経験無し

バイトの概要

・知り合いの知り合いの飲食店で夜間バイト
・ホールスタッフ兼ドリンクを作る人として参画
・時給は2000円弱(深夜手当込)

やってみた気付き

・僕にはひたすらドリンクを作っていく、という単純作業をする才能が有った
・QRコードで注文する方式はメチャクチャ工数削減となる
 客からしたらメンドイけど、店からしたら有り難い
・飲み物や料理の数を増やすとオペレーションが大変になる
・カクテルじゃなければ、即席バイトでも飲み物を作れる
・役割分担をする事により、オペレーションを最適化する
・値付けはかなり悩ましい問題
・開店前の掃除を一生懸命やる事に喜びを感じた
・お客様が楽しく飲んでいる姿を見て嬉しかった
・「料理美味しかったです!」と言われて嬉しかった
 僕が作っているわけじゃないですがw
・メチャクチャ忙しかったが、本職とは違う箇所の脳みそを使った感じがして、ストレス解消になった
・また行きたい!
・給与の扱いについて脳内がバグった

給与はいくらほしいか?

 僕の本職では、有り難い事に、家族を養いつつ、仲間と飲み会に出かける位の給与が出ています。今後も、私の本職ではその給与を求めていくつもりですし、もっと上げて行きたいですw

 でも、今回のように未経験の飲食店アルバイトに対して、いくらの時給を求める事が妥当なんでしょうか?そもそも、僕が飲食店でアルバイトをする決断は妥当なんでしょうか?

 ふつーに考えたら、アルバイトなんてせずに、本職で頑張った方がお金が稼げます。

 でも!でも!今回のアルバイトは、メチャクチャ満足感、充実感、気付きが有り、本職より少ない給与で働くのも全然アリだったんです。むしろ、こっちが勉強代としての謝礼金を払いたい位でした。

 うーんちょっと、僕の中での「働いて」→「お金をもらう」という行為が揺らいできました。 なんか言語化出来ないモヤモヤが。。。なんだろーな。

働くって何?その対価って何? その対価はいくら支払われるのが妥当?
お金以外の対価って何?

まとまっていないまとめ

・何でもかんでもお金に換算しなくても良いのかも・・・
・ライスワークではしっかり稼ぎ、ライフワークは言い値で働く?
・友人や知り合いからの依頼は言い値で受けてOKかな?(自分のリソースが有れば

これを読んだ人へのメッセージ

是非バイトに挑戦してみて下さいーー!

続き↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?