見出し画像

デアのサイエンスアート作品〜はじめに〜

皆さん、こんばんは…!!
デアと申します\(o|o)

いよいよ今日から、
デアの最大イベントである
「サイエンスアート作品」の制作が始まります…!!

実は、
noteで「サイエンスアート作品」の制作〜完成
まで公開するのは初の試みでございます💦

何が起こるかわからないという緊張感が
ありますが、皆さん、
よろしくお願い致します🙇🏻‍♂️✨

1. サイエンスアート作品って何?

はい…!!
「サイエンスアート作品」と言われても、

アートならまだしも、サイエンスアート?🤔

と驚く方が多いことでしょう(o|o)

単刀直入にサイエンスアートとは、
科学、工学などのサイエンスの要素と、
問題提起や新しい見方を提供するアートの要素を融合、衝突させた作品
のことです。

抽象的な説明でわからないと思いますが、
とりあえず飛ばし読みで大丈夫です!
後述の2章の方でも詳しく述べますし、
次回以降の投稿を通して、
段々、言っている意味がわかると思います😌

ところで、
私がサイエンスアートとはこういう物だと
"断定"してしまったのですが、
実際はアートの部類に入り切れていない
ところがあり、
まだまだ模索中の新しいアートの形です\(o|o)

つまり、
"サイエンスアート"は正式な"アート"では
ないんですね(^_^;)

これからアートの仲間入りをするため、
世界中の研究者や、アーティストの方々が
正式なアートとして認められるように、
試行錯誤を繰り返している段階です!

私は「サイエンスアート」と
表現しているのですが、
「メディアアート」、「アートサイエンス」
という名前で呼ばれることが多いです!
ただ…
私がオリジナリティを出したかったため、
勝手にサイエンスアートという言葉を
使ってるだけですね(笑)

2. サイエンスアート作品を作ろう!

昨日のつぶやきで、どんな風に作品の制作を
していくか明示しましたね😌

改めて載せると、noteとYouTubeを中心に

コンセプトを考える 

表現を考える

作品を制作する

見せ方を考える(動画編集も含む)

YouTubeにアップする

作品の解説

という感じで…
基本的な制作までの流れは
アートと変わらないです。
(他の制作者さんの作り方はわからないのですが😓)

そのため、
noteで作品の構想、講評を発表して、
完成品はYouTubeを用いて進める予定です!

3. 本日はコンセプトだけ考えよう!

2.を見てもらうとわかる通り、
最初にコンセプトを考えるという項目が
ありますね!

コンセプトってなんぞや😱

そうですよね…
コンセプトというのは、
参考文献[1]によると、

作家が作品を制作する場合、とくに現代ではまず作品を作る前に
「なんのための」「何を意味する」作品かということを考えます。
それがコンセプトと呼ばれるものです。

そのため、"何をテーマにして考えるか?"
そして、
テーマを通して、"何を相手に伝えたいのか?"

これらを考えることがコンセプトを考える
いうことです。

私が前回、制作したサイエンスアート作品(?)
のコンセプトはこんな感じでした😌

これが前回、制作した作品ですが、

https://note.com/jaxa/n/nb4114ea2d717

この時のコンセプトは、
ホワイトボードで汚い字なのですが、
まとめてみました↓↓↓

このように、
子供から死ぬまで変わらない世界観を
皆んなが持っているのではないか?

という"コンセプト"に基づいてやっていました!

このような感じでテーマを決めて、
具体的な表現方法を見つけ出し、
コンセプト通りに作品が作れるように
努めていきたいと思いますo(o|o)/

最後に: コンセプトを明日に決めるぜ!

次回のnoteでは、私が気になっている
キーワードやキーフレーズを基に、
テーマ決めをしてコンセプトを明確に
していきたいと思います…!!

制作途中で考えが変わったり、
コンセプトの変更や、表現方法の限界を
感じたら随時、改善していきたいと思います✨

最後に、
私が「サイエンスアート作品」を制作する
本心は"私の心の救済"そして、
"世界が良い方向に行くために自分が出来ること"の二つでございます!

これらのことを実現できるように、
デアは頑張りますg(o|o)q

それでは、またお会いしましょう!
デアッ(( o|o)/~

《参考文献》

[1] https://kozakaiart.com/howtomakeart/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?