見出し画像

ジャズミュージシャンの絵を1000人描いて気づいた事


描いた枚数1117枚。

なぜ、こんな事を始めてしまったのだろう…

そんな事を愚痴りながら淡々と描き続けた
僕の約1年2ヶ月の中で。気づいた事を書こうと思います。

1.飽きる
2.ジャズの認知度
3.出会い


1・飽き 

実際の1000枚のイラスト


まず第一に飽きる! 


当然だが、1000人もの人物を描くのは飽きる…
もともと、僕は飽き性で何事も続かない方。
これは好きな「絵を描く」と言う行為にも該当した。
1000人ともなると、大体1日3人描くと、約一年で描き切れる計算になる。

だが!

絵を描いてる人なら分かると思うが、これが難しい…辛い…
初めは仕事終わりに描いていたが疲れて描けない…
これでは駄目だ!と思いルーティンを変更。

朝5時に起床
  ↓

顔を爆速で洗い
  ↓
目覚ましにコーヒーをキメ
  ↓
1~2時間は絵を描く時間に充てる!

学生時代はろくに勉強もしてこなかったし、ましてや早起きなど皆無だった。そんな僕がこれだけのことが出来たのは異常な事だった。

ああ、これが産みの苦しみか…

と痛感した日々だった。


2.ジャズの認知度



僕は数年前からジャズと言う音楽が好きになった。その後、節操無くジャズを聴きまくった。

レコードを買い
CDを買い
ライブに行き

とにかくずっと接していたかったのだ。
そんな盲目的な日々を送っていたので、気づかなかった事実が浮かび上がった。

ジャズと言う音楽の認知度の低さ

とにかく皆んなジャズが
「難しくてよくわからない」
「ジャズ喫茶は怖いイメージ」
「ジョン・コルトレーンとか、マイルス・デイビスしかわからない」
「BGMとして聞いている」
など理由は様々だが、とにかく、いろんな部分の認知度が低かったのだ。

好き嫌いや、興味の有無は人それぞれ。
それを非難するつもりなど毛頭ない。でも、僕がジャズに夢中になればなるほど、世の中との溝は深くなるばかりだった。

こんなはずではなかった…モンクは?ドルフィーは?アイラーは?
え、どれも知らない…?
こんなんじゃ、いざ絵を売るどころか、話も出来ないじゃないかー!

そんな思いで頭がいっぱいだった。無計画に始めたことではあるが、世の中はそう思い通りには行かないのが常である。

僕の絵をきっかけにして、もっと皆、ジャズを聞こうぜ。



3.出会い


そんな生みの苦しみから解放してくれる出来事があった。
それは絵を通しての様々な出会いだった。
些細なことだが、僕にとっては制作の励みになり、続けられる理由になった。

そして、大きな出来事が起こった…
それは…

グラスパー氏の投稿



グラミー賞受賞者でもあるアメリカのジャズピアニスト、ロバート・グラスパー氏がInstagramで僕の絵を共有してくれたことだった!

たかだか、Instagramのストーリーズで少しの間共有されただけだが、この間、約45万人に僕の絵を見てもらえた!
これまで自分の部屋で苦しみながら描いていた自分にとっては、十分すぎるくらいに嬉しい出来事だった。

そしてそれ以降もプロアマ問わず様々な人の元に絵が届き、直接応援のメッセージをいただく事もあった。


サックス奏者ゾウ・アンバ氏の投稿
ギタリスト、ジェフパーカー氏の投稿


なにかを失ってもまた出会いが巡ってくる。

そう感じさせる出来事であった。


4.その後


1000人を描ききった今、今後のこと考える時もある。
達成感は十分にあるし、得るものも沢山あった。何より周りの応援があったから続けられた。

今度は…本場、アメリカに旅へ出ようかな…


この夢が現実になる時は近いのか!遠いのか!
乞うご期待!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?