見出し画像

学校も年度末な感じになってきました(2023.02.08宮坂)

今年度最後の参観日

昨日は、次男の参観日でした。
コロナ禍になってからというもの、めっきり少なくなった参観日。
密を避けるために、保護者は入れ替え制で前半後半に分かれていて自分の子供の順番になったら教室に入るというスタイルでした。

今回は学習発表会ということで、自分たちの好きなことを自分たちなりにまとめて発表する。国語や社会、算数からなどから選んで発表用資料もPCで作成。スライドをスクリーンに映して発表していました。
これがデジタルネイティブか、、、。

当の息子は、人前で発表するのは緊張するらしく今回ばかりは嫌がっていて、前日の夜「嫌だなー、、人前でプレゼンするようなもんだよっ(怒)」と、よくわからないけどオコなのでした。

毎度話題になる、次年度の役員決め

ママ友との会話のテーマは、マジで毎回これに尽きます。
地域や学校ごとにルールは異なると思いますが、息子の小学校は

  • 子供1人につき1回

  • 理事会に出席する役を経験した人のみ免除

  • PTA役員と支部役員(地域)は別カウント

というような、細々と独特のルールがあります。
理事会というのは、基本的に会長や部長が出席。
平役員は該当しないのです。(ややこしい)

私は今年度、通信部長という役を全うしたので小学校でのお役目は無事完結。(ジャンケンが激弱なので、毎年負け続け・・・4年目にして勝ち取った!)
なので、今回の役員決めも安気なもんでした。

しかし、このPTA役員というのも昔から脈々と受け継がれてきたものだと思いますが見直すべき部分が結構ある。
ここ数年のコロナ禍において、半強制的に活動が縮小されたのですが全くもって問題ないように思いました。
共働き世帯が多数を占める時代に、平日18時からの会議や登下校のパトロール・・負担も大きいので見直すきっかけになって、そこはよかったなと思いました。

そして、中学も今年度最後のテスト

長男は3学期の期末テストがありました。
今日は半分くらいのテストが返ってきたようですが、結果は・・・・(汗)

もうなんと声をかけたらいいのか、毎度悩みます。
めちゃくちゃセンシティブな話題ww

怒っても反抗。
諭しても耳を塞ぐ。
励ましてもうるさいと言われる。

結果、何も言わずそっとしておくというのが今日の正解でした。
絵に描いたような思春期でちょっと笑っちゃいました。
(何笑ってんだとまたキレられるのでしたww)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?