見出し画像

宝箱は、主人公らを強くする(手助けする)ために、現れる。

どうも、シンガーソングライター果肉星叙です⚔

今日は人生において、より楽しくなれるような見方を一つだけ綴れたらと思います🧚

最近RPGゲームを再開しました。
その中で、気づいたことが👀

子供の頃はただ楽しくプレイするだけだったんですが、大人になると視点が変わります。
クリエイターの方々の、天才的なアイデアを一つでも吸収しよう!という見方でプレイするようになりました✨ 

その中でまず今日お話したいのは、
ダンジョンの中などにある【宝箱】の存在✨
当たり前なのですが、それはキャラを手助けするために現れますよね?(トラップ以外は👻

ゲームクリエイターの目線に立てば、宝箱を配置されている事は、人生において、【意図】する事と似てるんじゃないかと思いました。

意図

制作者は、「ここにアイテム置いとっから受け取って〜』と、画面の外のプレイヤーに言います。

人生も自分の目の前に広がる世界から【これだ!】と思うものをGETしますよね?

制作者の立場に立てば、欲しいと思うもの、それを入れる宝箱を設定することは……🗃

生活に応用するなら、つまるところ
何を手に入れるか【意図】していく事。
そう、私は思います。

自分で自分の人生楽しくする、ワクワクな箱を用意してあげる事こそ、意識的に自らの想いを底上げしていける方法なのだと思い、noteを書きました。
人生はゲーム。
少しでも、お役に立てれば幸いです💓

それではまた☺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?