とこちゃん

とこちゃん

最近の記事

ナイアル

以前の私は「ナイ」ばかり数えてた! 学校は必要ない 学校の勉強は意味がない 義務教育は意味がない 元々小学校教員をしていた私がこんな風に考え始めるようになったのは“学校”というところに疑問を持ち初めてから! 学校とは何をするところ? 学校の勉強は社会に出て役に立つの? 素朴な疑問から始まって検索したり、本を読んだりしていると、否定ばかりが目に入って💦 そうしているうちに、気づいたら、“学校は必要ない”って結論にたどり着いてしまった💦💦 でも、あるとき、ふと、考えた

    • なぜ?が大事!

      皆さんは勉強好きですか? 嫌いですか? 私は子どもの頃、大嫌いでした! 宿題は毎日やっていかず、どうやったら、休み時間に先生に捕まらずにすむかばかりを考えていました😅 「ビリギャル」って皆さんご存じですか?映画にもドラマにもなったのですが! 有村架純さんが主演の映画です! 私は坪田先生のお話を聞くのが好きで、よくYouTubeで「ビリギャル」チャンネルを見ているのですが、その中で、紹介していたノートの書き方を見て、 宿題はただ適当に出してるわけではないんだなって!

      • 相手の気持ち

        少し過去の私の話しになりますが 中三のころ、高校に受験するため、部活の顧問に作文添削をお願いしたときのこと! 「ちょっとこの言葉はなに?“こんな人たちでも”って失礼でしょ?」って! そのときの私はとにかく私たちの演奏やダンスに感動してくれた人がいたんだと言うことを伝えたかった! だけど、言葉のチョイスに「あんな人たちでも…」(障害を持っている方)と使ってしまったことで先生に怒られた! でめ、その文章を読んで、なにも聞かずに怒られて「やり直し」って返されたこと、それが

        • それ、ルールがちがう!

          子どもたちと関わっていると、日々“常識”や“ルール”について考えさせられます😅 トランプのルール、大人はババ抜きやじじ抜きのルールを知っている! だから、ルールと違うことをされると、 「それ、違う」と言いたくなりませんか? 私は家庭教師でお子さんと休み時間などを使ってトランプをすることがあるのですが、いつも そのルールはしりませんってのにぶつかる! じじ抜きをやるために、カードを配ってさあやるぞって同じもの探しをしようとしたら、 「なんでやる前に捨てるの?」って言わ

          【ワークやドリルの意味】

          必要?不要?と聞かれれば、必要だと思うんです! 学校で使う授業の教科書、あれだけではまかないきれない部分もありますし… でも、よく聞かれるのは「なんで宿題に出されたり、最後まで終わらせようとしたりするんですか?できない子は答えをうつして終わるのに…」ってこと! 本当にうつしているだけでしょうか? 例えば、 その中でも成長を見つけることってできませんか?例えば、うつすスピードが早くなっている言わずとも机に向かってドリルやワークを埋めようとしている中学生になると、テスト

          【ワークやドリルの意味】

          ニュースってなんのためのもの?

          時々思うんですよね… ・○○市で殺人事件がありました ・○○の会社の社長が逮捕されました! いや、これは誰得? ○○市で殺人があって今も犯人は逃走中です! これはわかる! ○○県○○市で虐待をした女性が罪を認めましたこれはわからん! 顔までさらしてえ?この国からこの人を抹消したいのかな?とか思う… 連日のそんな報道、見ていて気分がいい人なんているのかな? そのネット記事に対して、 こんなことするなんてありえないとかえ?あたなはこの人のなんなんですか?って言いた

          ニュースってなんのためのもの?

          困ったってとき考えてしまうこと

          私は小学校教員になりたてのころ、ビシッと一言でこどもたちを黙らせてしまうベテランの先生をみながら、いつも 私にはあの能力はないんだよな…と思っていました。 そして、こどもたちが騒がしいなってときに ためしにその先生の真似して うるさいって一言、カツをいれてみたんですがやっぱりダメで… ああ、やっぱりうまく行かないよな…って凹んで はあ…もう先生疲れちゃった… って本音をポロリと… そしたら、何人かのこどもたちが 「先生が疲れたっていってるよ、みんながちゃんと聞

          困ったってとき考えてしまうこと

          それ、自分の意見ですか?

          スマホを自由に使えるようになってから わからないことがあったり、疑問に思ったときについついググってしまう! 一時期、学校に対して色々疑問を感じて(厳密には今も感じてますが)めちゃくちゃ調べまくったことがあります! その時はまだ、疑問です! “これをやることにどんな意味があるんだろう?” “正しい姿勢”、“正しい持ち方”、“正しい書き方”誰が考えたんだ? “学校”ってなにするところなんだ? 文面だけを見ると、否定しているようにも見えますよね? そのままググったら

          それ、自分の意見ですか?

          【人と脳って面白い】

          昨日、私のスケジュールミスでやらかした… 凄く貴重な時間を作ってくれたのに、まさかのやらかし… スケジュールにきっちり書き込んでたのに、スポンと抜けててLINEを開いて焦った… 慌ててLINEを返して謝って許してはもらえたけど、貴重な機会は逃してしまった… 猛反省した… 自分を責めた… 落ち着け、もう起こってしまったことは変えられないじゃんって落ち着かせようとしたときにやつはやってきた! 「いやいや、私は悪くないっしょ?」悪魔の囁き… だってだれだって間違いはある、

          【人と脳って面白い】

          資源を大事に、自然と生きる

          「あなたの社会で行われている大量生産、大量消費、大量廃棄が、貧しい人たちの命まで奪っていることに皆が気付いて欲しいですね」「リサイクルは必要ですが、それ以前に余計なものを作らないようにしないといけませんね」これは、私が最近読んだ本の中に書かれていた台詞のひとつです! コンビニで何か食べ物を買えば、プラスチックのごみがでる! 紙パックだって元は自然から生まれたもの! 服だって靴だって私たちが使っているものはみんなそう! 資源は無限じゃない! ましてや安いものを手に入れる

          資源を大事に、自然と生きる

          【挨拶、はじめました】

          小さい頃やっていた凄く簡単に地域と繋がれる方法!それが挨拶だったなぁとふと!小学校の時、 「挨拶は大事です、人に会ったら、“おはようございます”、“こんにちは”、 “こんばんわ”って言えてますか?」的な話をされて、真剣に取り組んでた! 田舎だったからすれ違う人は、そんなに多くなくて、 だから、会う人、会う人、全員に朝は「おはようございます」昼 は「こんにちは」って! そのうち、ハウスのおばちゃんと仲良くなって朝は「おはようございます」帰りは「ただいま」に変わって 収穫

          【挨拶、はじめました】

          占いに考えさせられたってお話し!

          SNSの占いで あなたはどの職業のために生まれた?って占いをしたら 有名人って出てきて… 自分のことを考えはじめた 確かに人前で話すとかそういうのが好き ライブ配信とかも躊躇なくやれてしまうタイプ わりと芸能人とかへの憧れもあった方だと思う 嵐やドラマで踊っている人たちを見てかっこいいなって思ったりもしたし かといって私は芸能人になりたい!と思ったことはない ぶらり散歩しながら、食べ歩きをしているのを見て、 私もやってみたい!って思ったことはある でもってそ

          占いに考えさせられたってお話し!

          私のmission

          「お母さんたち全員と友達になる」初担任のとき、こんな目標をたてた! 私は当たり前を捨てた! 保護者と教員という立場ではない付き合いがしたい! その思いで、向き合った! 保護者会のときには、特に不安感を持っているだろうお母さんに声をかけた 学校の様子、お子さんのいいところ、私が思う面白エピソード! クラス全体へのお話しはたった十分で終わった… 真剣な顔して聞いてくれるあの感じが私には耐えられなくて😅 今でも忘れていない、あの子達との出会い! 入学式の時の衝撃😁

          「天才」と言わせたら勝ち?

          「なんでできないの?」 「そんなこともわからないの?」 言いたくなりますよね? 特に忙しいときや疲れて帰ってきたときなんかは余計に… でも、思い出してください! 子どもの頃、なんでもパーフェクトにできていましたか?夏休みの宿題は楽しいものでしたか? 私は宿題をやらない人でした! 学校の勉強についていけない人でした! できないからだんだん嫌になって、やらなくなって… 子どもたちだって同じです! やりたくない!つまんない!の裏には、 「できない」ってモヤモヤがありま

          「天才」と言わせたら勝ち?

          あなたが担任だったなら

          “不登校”についてどうやって伝えますか? 小学校1年生の担任のとき、 クラスに一人、“不登校”の児童がいました! その子のお母さんも不登校を経験したことがあったらしく、 「無理矢理には行かせたくない」 と話をしていました! 私は、なんとか来てほしくて、おうち訪問をしたり、電話をかけたりしていました! 「顔を出してくれるだけでも…」とか言ってたのに… 結局引き留めて授業を受けさせたこともあった! 私のなかに 来たら、「楽しかった」ってそんなもんだよ!って気持ちがあっ

          あなたが担任だったなら

          初めての担任

          少し私の過去を… 教員として初めて教壇に立ったのは、大学を卒業して2ヶ月後! 大学で書いた指導案! 正直、やっつけでしかやっていなかった私は、初授業で心がズタズタになりました! 導入?流れ?時間配分? もちろん、教育実習もあった! でも、単位をとるための通過点でしかなくて、教材研究とかやり方すら知らなかった… 一番忙しい2月という時期に突如、担任を任され(妊娠代替)、それも5年生! 子どもたちに翻弄されっぱなし! 「このクラスではこういうルールなんだよ」そうなら

          初めての担任