見出し画像

さなぎの時代

新入社員研修で、「お互いを他の動物に例えましょう」というワークをやった。

当時8人いた同期が、「猫」とか「コアラ」とか、たしかそんな感じで思い思いにわたしを例えてくれたと思う。

「で、何て書いたの?」と、当時会社の同期だった今の夫に聞いてみて、驚いた。

「さなぎ、って書いた」

その時は「いや、さなぎって、この人どういう感性なの…?」と疑った。

「どうして、さなぎ?」

「まだまだこれから、だと思ったから」

変な人だなあ、と思った。と同時に、なんとなく「そうかも」と思ったのを覚えてる。

***

今でも思うのだけど、さなぎっていうのは、なかなか悪くない気がする。

未来へのつながり。これからへの期待。

それと同時に、今のさなぎという状態が「劣っている」わけではなくて、ただただ「さなぎ」であるというだけ。変化の過程。

いつか違う姿に変化することを楽しみにしつつも、今現状の「さなぎ」という姿も、楽しんでいる。そんな感じ。

「もっとできるはず」というプレッシャーでもなく、「あなたはまだまだな存在」と優劣をつけてくるわけでもなく、それを「さなぎ」と例えた夫は、なかなかすごい。わたしにはない発想。

もっと、さなぎの時代を楽しんでも良い気がする。わたしも、みんなも。

***

サカナクションの「モス」が最近のお気に入り曲なんですが、モスを聴くたびにこの「さなぎ」の話を思い出すので、書いてみました。

もちろん、このnoteを書く時のBGMは「モス」で。

まあ、モスは「さなぎ」じゃなくて「繭」なんだけどもね。


サポートもうれしいですが、記事をSNSでシェアしていただけると力になります!