見出し画像

株式会社JICU 創業半年活動報告

こんにちは!株式会社JICU 代表の水田です。
4月18日の創業以来、はや6か月以上経ちました!
半年なんて本当にあっという間。酸いも甘いも噛みしめながら成長している僕たちの活動報告をお届けしたいと思います。
(今回もクライアントワーク等は除いてお届けします。)


1.創業半年が経過

創業報告はこちらから!

創業3か月の活動報告はこちら

創業3か月までのレポートは上述の通りです。ですので、今回は創業4か月目~6カ月目(7月後半~10月後半)までの日々をご報告したいと思います。

2.創業4か月目(7月後半~8月前半)

(1)第2回DREAMSPARK IPA研究会

夢を語れるラーメン屋「夢を語れ」さんと共に立ち上げた鳥栖に人間起点のテーマパークを作る「DREAMSPARKプロジェクト」の目玉プロジェクトである鳥栖でのクラフトビール(IPA)工場建設に向けたイベント。IPA研究会。

今回は福岡のクラフトビールの雄であるFUKUOKA CRAFTさんに参加いただき、参加者皆でクラフトビールの知識を深めながらの勉強会となりました。

(2)DREAMSPARK準備委員会アカウント発足

サウナ部、IPA研究会、高校生とのワークショップ等の多様な企画をやっているDREAMSPARKプロジェクトですが、アカウントを発足しました。まだまだフォロワー少なくて寂しい。応援フォロー、いいね。お待ちしてます。

ちなみにIPA研究会で知り合った方の中にはこんな形で夢を叶えてくださる方もいらっしゃいました。鳥栖の広大なスペースで夢を叶えたい方いらっしゃれば、是非ご連絡ください。

余談ですが、鳥栖工業が念願の甲子園初出場!鳥栖の夏も盛り上がりましたね。

(3)その他

ちょうど、企画書を書いて自主提案しまくったりしていたのもこの頃でした。沢山失敗もしましたが、上手くヒトとカネが循環する仕組みを作れないか日々模索しています。

3.創業5か月目(8月後半~9月前半)

(1)DREAMSPARK フリーランス会議発足

天神エリアを中心にフリーランスのコミュニティやネットワークが沢山あるけど、それ以外のエリアはネットワークも少なく一人になりやすい。そう考えて九州の交通の結節点である鳥栖でフリーランスの横の繋がりの場を作りました。第1回は「フリーランスのあるある」をテーマに新米フリーランスが躓きやすい点やお悩みを中心としたトークセッションを行いました。

https://x.com/JICU_mizuta/status/1699781878889460127?s=20

(2)IPA研究会 第3回

月に1度のペースでやっており、あっという間に第3回を迎えました。
月に1度でもイベントを定期開催する大変さも感じつつ、いつも新たな面白い方との出会いがあり、とても楽しみにしています。

https://x.com/JICU_mizuta/status/1696708473004896527?s=20

(3)鳥栖にフリーランス100人集める宣言

これは出来事というより、IPA会の最中に、盛り上がりに感動したママの勢いで僕が宣言しただけなのですが、「鳥栖にフリーランス/個人事業主/自営業等の方を100人集める」と宣言しました。酔っぱらってましたが、今でも本心です。まだ10~20名くらいのイベント規模ですが、少しづつ賛同者を増やしていきたいと思います。

(4)デジタルマーケティングラボイベント登壇

中小企業診断士の任意団体である中小企業政策研究会の中でも100人を超す大所帯のデジタルマーケティングラボ。「中小企業にデジタル開国を」をテーマに熱心な皆様が活動されています。

そんなデジタルマーケティングラボさんの発表会で北村さんと共に創業後の取組みと今後の展望をご紹介させていただき、参加者の皆様とディスカッションする機会をいただきました。

(5)統合的な資金調達支援事業リリース

中小企業支援の現場に入らせていただくにあたり、補助金獲得支援は診断士の主な業務の一つですが、目的は事業の成功やビジョンの達成であり、補助金等のお金を獲得することは目的ではないはず、でだったら、事業戦略や調達戦略を練ったうえで資金調達の各手法を検討する流れが最も自然では?と感じたのにあらゆる調達手段を統合的に支援している支援者はあまり見たことがないこと、そして金融機関出身者、投資ファンドへの在籍者、クラウドファンディングの経験者等、多様な調達に関する知見を持つメンバーが揃ってきたことから、補助金・借入・株式調達等の個別メニューありきではなく、多様な観点から最適な調達手段をご提案するサービスをローンチ、というか今やってることとこれまでやってきたことをそういうサービスの建付けにすることを決めました。

4.創業6カ月目(9月後半~10月前半)

(1)職場体験

一度ラーメン屋の厨房で働いてみたい、という夢を叶えるために「笑顔が見たいから/中華そばユメヲカタレ」で職場体験させてもらいました。全国沢山のラーメンを食べてきましたが、日曜お昼の繁忙期にヘトヘトとなった身体で食べた賄いラーメンが一番美味しかったかもしれません。ご興味ある方は夢を語れさんに是非ご連絡ください。

(2)鳥栖駅前のバスの日イベントにフリーランスチームで参加

9月30日鳥栖駅で開催されたバスの日イベント(10時~15時)に夢を語れとして商品を預かり、フリーランスチームで出店させてもらいました。100食くらい持って行ったんですが、12時過ぎには全て売切れまして、終わった後には駅前で打ち上げ。今回のイベントをきっかけに知り合うことができたメンバーもおり、楽しい時間を過ごせました。

(3)山口芳水先生のアミューズメントギャラリー開設支援

佐賀市に2箇所の書道教室を構え、Harley-Davidson、UNIQLO UT design、BMW、サガン鳥栖等とのコラボを手掛けた実績を持つ佐賀市の気鋭の書道アーティストHOUSUI YAMAGUCHI(山口芳水)先生。先生の作品展示のみならず、アーティストのインディーズ活動支援や書道教室に通う子供達が作品を発表し、ビジネスを学ぶ機会を提供するアミューズメントギャラリーの資金調達やPRのご支援をさせていただきました。

HOUSUI YAMAGUCHI先生、直近ですとハーレーダビッドソンとコラボをされており、鳥栖で開催されたコラボイベントにもご招待いただきました。

今後も様々なメディアへの出演を予定されており、佐賀を盛り上げてくれること間違いなしのHOUSUI先生。今後のご活躍を楽しみにしています。

(4)DREAMSPARK農業部立ち上がり

フィンガーライムという珍しい高級ライムの生産で佐賀のチャレンジ補助金にも採択された中山さんが立ち上げてくれました。様々なイベントで沢山手伝ってくれた中山さんなので、農地の整理等、みんなで手伝っていきたいと思います。農業に興味がある方、是非ご連絡ください。

(5)IPA研究会第4回

あっという間に第4回。鳥栖市内だけでなく、福岡や佐賀等から遠くから来てもらえるコミュニティに育ってきました。はやく製造販売免許取ってオリジナルビールでやりたいですね。

(6)STARTUP GATEWAY SAGA アクセラレーションプログラム採択

佐賀県のスタートアップのアクセラレーションプログラムに採択されました。昨年は福岡市のアクセラレーションプログラムに採択されたので、僕としては2回目。佐賀県で創業した(株)JICUとしては1回目のアクセラです。
https://www.sgsaga.jp/frmAcceleration.aspx

テーマは今回もフリーランスチーム活用ですが、後発参入ということもあり、領域を絞り込む等、一点突破型の強いプロダクト/サービスを目指していく必要性を感じています。

本プログラムを通して、自分のこと、会社のことを見つめ直す機会にしたいと思います。

5.今後について

(1)告知

JICA(国際協力機構)佐賀からお誘いいただき、毎週ワークショップ等をご一緒している鳥栖商業と、夢を語れの肉うどん屋「笑顔が見たいから」の一員として、笑顔が見たいから×フリーランス×高校生の混成チームで10月29日の佐賀国際フェスタに出店します。
https://www.spira.or.jp/publicserveceinfo/

賑やかさだけなら、自信ありますので、是非遊びに来てください。

(2)DREAMSPARKプロジェクト

イベントを通して多くの方々にご参加いただき、深いかかわりをしてくれる方も増えてきました。部活が立ち上がったりはもちろんですが、各部活の活動の先に商品化を目指すフェーズに入ってきたものもあると感じています。ですが、まだまだ多くの皆さんのお力が必要です。引き続き見守っていただけると幸いです。

(3)実証事業

新たな地方創生×フリーランスという事業ドメインのポテンシャルを示すため、実証的な取組みを予定しており、先端的なスタートアップとの連携を強化していく方向性です。連携協定の締結後にはローンチし、本格的な実証と事業化に向けて突き進めるよう、いくつか種を仕込みたいと思っています。

来年1月か2月頃には先陣を切るプロジェクトの発表ができるよう準備中です。

6.最後に

僕らの半年の軌跡はいかがでしたでしょうか?
創業の志は変わらず、「会社ではなくプロジェクト単位で仕事を選び自ら作り出す社会を作る」。そして、大好きな佐賀/九州が世界的に見て魅力的な街にしたい、という大きな志で挑戦をしています。

でも、現実はとても遠くて、半歩進んで、1歩戻り、また半歩進むような歩みの繰り返しであることが現実でした。

そんな僕らの歩みを進めてくれるのは仲間と応援者の存在です。超優秀なメンバーも一部いるので、ゴリゴリの仕事集団と思われがちですが、実際は楽しく自分らしく生きたいメンバーが集まったチームです。多様な価値観を金にならないと否定せず受け入れる、でもビジネスと理想の折り合いをどうつけるか、全員で必死になって考える。

そうした試行錯誤をしています。
こうした僕らの活動にご興味ある方がいらっしゃれば是非ご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?