見出し画像

「なんで生きてるんだろう?」っていう疑問

4月から新年度が始まる。一回りも下の子が同じ役職になる予定のヒスイですw
そのうち抜かれんだろうなぁ・・・。自分なりに頑張ってきたんだけどな。でもアイツの方がセンスがあるんだよね。

人と比べて自分が劣っていると感じることってあるよね。

ヒスイが今の仕事についた経緯

ヒスイは現在営業マンでございます。前職は色々あって、やめなきゃいけない状況に追い込まれて辞めた。2ヶ月だけ無職になって、必死に仕事探して見つけた今の仕事。超体育会系の職場で初日に「辞めたい」って思ったよねw

そんな中でもせっせと働いて10年以上経ちますが、元々コミュニケーション取れる方ではなかったので、ここまで泣かず飛ばずの成績です。
この仕事に就く時には「え?ヒスイが営業?できんの?」って、周りは反対と疑惑ムード全開だったからねw

でもね、喋れるようになりたかったんだよね。少しは喋れるようになったのかな

仕事がうまくいってないと、何もかもダメな気がする

特に自分は仕事が上手くいってないと、「俺ってなんでこんなダメなんだろう・・・」って自分を責めてしまいがち。
一日の中で会社にいる時間が長い人は、そう思うことがあると思う。仕事がダメだと、自分の全てを否定されているような気がする。仕事が人生を牛耳ってる・・・とさえ思う。

街で幸せそうな家族を見て、
「あの旦那さんは稼ぎあるんだろうなぁ」とか、「綺麗な奥さんで、幸せそうな家族で羨ましいなぁ」とか、目につくもの全てと自分を比較し出したら、もう大変!
俺って不幸もの・・・という泥沼にハマりますw

なんで生きてるんだろう?からの気付き

近所の野良猫「ムム」を見ても幸せそうに思ってしまう・・
「お前はいいなぁ。君は何のために生きてるんだい?」
ムムは知るか!みたいなぶっきらぼうな顔つきw

知るか!・・・・知るか?
ん?知らなきゃいけないのか?

よく人がこの世に生まれてくるのは、前世で何かをやり残しているからなんて聞くけど、その生まれてくる理由を知っている人なんているのか??
知ってたらさ、成人にもなれば「ソレ」をすぐにでもやって、あっという間に「人生の問題クリア!おめでとう!」みたいにならないか?
エンディングまで早すぎw

そりゃゴールを知っている方が効率よく、失敗せずに進めるけど、実はまだゴールを知らない方が、寄り道をたくさん出来る気がする。
特に俺みたいな真面目すぎる人間さんは、ゴールが見つかった瞬間にいちもくさんにゴールへいこう!と思うだろうしw

それは無駄のない人生だけど、楽しいのかな?

今現在、上手くいってないのも人生で、それも一つの寄り道なのかもしれない。

そう気づいた矢先にムムは、よその家に忍びにいった。猫は寄り道多いのかもなw

まとめ

何で生きてるんだろう?なんて知らなくてもいいし、上手くいってなくても人生無駄じゃにゃい!

最後までお読み頂きありがとうございます。
あなたの周りでヒスイの気づきが必要な人がいたら、シェアしてあげてね!
スキやフォローもして頂けたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?