見出し画像

【マーケットニュース】前引け

日経平均は273円安の28497円。

日経平均は先週末の米国株高をうけて270円ほどギャップアップして始まり、一時は28375円まで下げました。

原因は、中国恒大集団の商い停止です。

朝刊の本日のポイントに恒大集団の債務保証の今日が重要日と書いておきました。

中国は国慶節で今週休みですが、本日は香港ハンセンはやっています。

朝刊に書いたとおりで、HKの寄り前に恒大集団と債務保証の不動産会社が商い停止となり、10時半にはじまった指数は1%安。

その商い停止のニュースに反応して日本株は先物売りが入ったのです。

ただ株ドカンではいつも言っていますが、市場はだいたい悪材料出尽くしで反発します。

もうある程度解っていた恒大集団がデフォルトしたとして、それでショックで売られると反発に向かう可能性があるのです。

ここは焦らず見守りましょう。

======================

以下の内容は会員の方へお送りしています。

【本日の東京市場のポイント】
1. 米経済指標はコロナ5派の影響は少ないとの見方拡がり押し目買いを呼ぶ
2. 10月4日の恒大集団の動きが注目
3. 本日の注目セクター、銘柄(短期トレード向き)
4. 市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に)

そのほか
・市場の中心銘柄(短期トレードならこのあたりの銘柄中心に) 
・注目銘柄

======================

☑相場の読み方がわからない
☑利益に繋がる情報を探している
☑株式投資を始めたい

といった方は是非ご活用ください。

※会員限定レポートをご希望の方は下記までお問い合わせください。
(株ドカンについて、とお伝えください。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?