見出し画像

#28 現状のナイトルーティン

みなさんこんにちは!
昨日のモーニングルーティンに続き、今日は現状のナイトルーティンについて書きたいと思います!

夜の散歩+スクワット

家に帰り食事を作り、ご飯を食べた後ナイトルーティンは始まります。

最近は夕食後に、お風呂のスイッチを入れ湯沸かしをしている間に夜の散歩(ウォーキング)に出ます。

8月末位までは加圧スパッツがなかったので、普通に4~5km位の散歩を、特別な予定がない時以外は毎日欠かさずしてきて、600mlのペットボトルを1本少しずつ飲みながら、家に着くまでに飲み切るみたいな感じでやっていました。

8月末にジムで加圧スパッツを購入したので、9月からはずっと加圧スパッツを履きながら同じように4~5km位の散歩をしています。


加圧ベルト付きのスパッツ

加圧のリズムも10~15分の間加圧ベルトを締めて歩いて、次の5分程は加圧ベルトを緩めて歩いて、また次の10分位加圧ベルトを締めて・・・と

そんな感じで加圧ウォーキングを1時間程していました。(大体、加圧回数4回。)

そして家に着いたらまた加圧ベルトを締め、スクワットをします。
ここでは、、、

普通のスクワット10回+素早く伸縮運動を10秒+スクワットの足を曲げた状態で10秒間キープを1セット

ワイドスクワットも同じように10回、伸縮10秒、キープ10秒を1セット

さらに、スプリットスクワットも同様左右10回ずつ、伸縮10秒ずつ、キープ10秒ずつを1セット

これを行った後に、休憩しながらスゴイダイズ(豆乳)の小さいサイズを飲むと言った具合に、主に足を鍛えています。

後、なぜ?ランニングではなくウォーキングなのか?という部分なのですが、この記事2つが良いことを書いてあるのでシェアします!
↓↓↓

僕が色々調べた結果、ランニングやジョギングではなくウォーキングにしようと思った理由が、、、
①衝撃を少なくして、身体や顔へのダメージを減らす。
②継続しやすい。
③水を飲む習慣を作れる。

①の理由で、ジムのオーナートレーナーが言ってた言葉が印象的に残っており、
『人間には膝に寿命がある。』
『トランポリンの役目をしている半月板の寿命が凡そ80年』
『走ると半月板の寿命が縮まるから、黄色信号や点滅信号の時は走らない友達のトレーナーがいる。』

そんな話をされており、要はランニングやジョギングをすると膝の半月板がすり減っていく可能性が高くなるので、やらないと言っていました。

②の理由で、きついことって正直続かないじゃないですか?
どんなコンディションの時でも歩くことはできるし、外に出て歩くことでリフレッシュもできるんですよね。

夜に犬を散歩している人をみたり、川の近くを歩いて星空を眺めたり、夜は静かなので虫の音とかも聞こえやすいので、季節も感じることができるし、それに紫外線がない分、気にせず歩けるのが良いですよね!

③水を飲む習慣を作れるですが、普段って意識してもなかなか水を飲むっていうの難しいんですよね。相当暑い日とかじゃないとペットボトルの水を1本開けるのですら難しいと感じることがありました。

で、夜の散歩でペットボトルを持っていき、それをちょびちょび飲みながら歩くと、いつの間にかペットボトル1本分開いてるんですよね。

最近は、その1本を2本にしようと企てています!笑

肌を綺麗に保つためにも水分は大切ですので、良く肌の綺麗系な人が1日1.5ℓ~2ℓは飲めみたいな話をしていますが、一気に飲むんじゃなくて、無理なく飲みたいときに飲めて、その位摂取できるようにしたいですね!

ウォーキングの話に大分割いてしまいましたが、散歩してスクワットした後は、お風呂に入ります。

お風呂

このお風呂の時間が実はかなり大切です。

39歳の5月から始めた歯のフロスを必ず、このお風呂の時にやり、歯磨きもキッチリやります。勿論舌ブラシもかけます。僕のジセおじ活動の原点であるフロスを今でも欠かさずに毎日やっています。

フロスって本当に大切で、普通の歯磨きじゃ絶対に取れない歯の間、また歯茎の根本部分に近い汚れを取ることができるので、歯茎の健康を保てます。

歯茎の健康を保てると、口臭もほぼなくなるし、普通に自信を持って人と話せるようになります。

歯がボロボロだった39歳の5月の歯医者へ行くまでは、本当にヤバかったと思いますし、当時はまだコロナが流行っており、マスクが当たり前だったので、マスクしている時に吐いている息がたまに臭いなと思った時もありましたが、普通に放置していたのは今思えばあり得ないです、、、

フロスはこれからも死ぬまで続けていくつもりです!笑

フロスの話はアツくなるので、このくらいにして、、、
流れは、湯船に汗をかくまで浸かって、その後にシャンプー→クレンジング→マッサージ→洗顔→リンス→身体を洗い→髭を剃り→再び湯船につかり出る感じです。

上記の流れの中で最近始めたのがクレンジングです。
今日は長文になりそうですが、これについても書きますね!

クレンジング

クレンジングのやり方については以下の記事をシェアしたいと思います。
↓↓↓

クレンジングは主に女性がメイクした後にするものという認識が世間では強いと思います。

メイクは基本的に油を使っているので、油の汚れは軽い洗顔だけでは落ちないのでクレンジングという作業を行うわけです。

が、男性の肌って脂性の人が多く、すぐに顔がテカル人とか、ニキビのできやすい人って、肌の油の分泌量が多いんですよね。

だからこそ油汚れが肌トラブルに繋がりやすく、毛穴が目立ったり、角栓ができたり、そしてそれが何年も続くと肌がガタガタになったり、クレーターができたりして、それこそ見れない肌になってしまいます。

僕の場合はそれもあるのですが、肌を柔らかくしたい(エモリエント効果)というのがあって、クレンジングを最近始めました。

実は肌が柔らかくないと、毛が毛穴に埋まる状態(埋もれ毛)、、、つまり髭が生えてるのに肌の中に埋まっているような状況になりやすく、髭の処理がし辛くなったり、脱毛する際も効果が薄れてしまいますので、肌を柔らかくしたいという意識が強くなりやるようになりました。


埋もれ毛が多いと肌トラブルを起こしやすい。

クレンジングも水を混ぜ乳化させてやると効果が上がるので、乳化クレンジングというのも上の記事に書いてあるので是非見てみてください。

そんな感じで最近ではシャンプー→クレンジング→マッサージ→洗顔→リンスの順にやっています。

つまりお風呂の時間が無茶苦茶大事になります!笑
お風呂=幸せの1つになっていると言っても良いでしょう!!

夜のスキンケア

夜のスキンケアは朝のやり方とは少し違います。

最初に先行乳液→化粧水の順は変わりませんが、最近は化粧水の後に、この間お話した圧縮のフェイスマスクを使い、化粧水パックをしています。

一応、乳液→化粧水で、ある程度は肌は整った状況になっていますが、そこに化粧水パックを10分間することで、肌への水分の浸透率がかなり上がると思います。

実際にパックをしてから美容液をするのと、普通に化粧水後に美容液をするのとでは、美容液でフタをする際の、肌のぷるぷる感が変わります!

朝はさすがにこの10分の時間を作るのが難しいですが、夜ならこの10分の時間を使うことで、翌朝の肌の調子が変わってくるので、最近はマスト習慣として取り入れています。

そんな感じで夜のスキンケア後に、noteを書いたり、好きな動画や漫画、本を少し見て寝ます!

加圧ウォーキングとスクワット、そして湯船に浸かって汗を流したおかげで睡眠の質も無茶苦茶上がると思います。

最近は本当にぐっすり寝れることが多いです!!

長くなりましたが最近のマイナイトルーティンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?