心の余裕を回復する場を持つべき

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

毎日の生活が忙しくなってくると
どうしても心に余裕が無くなりますよね。

心に余裕が無くなると
やる気や活力が失われたり・減少したりするので
良いことはありません
😓

だからこそ
心の余裕を作れる場(ば)を持つことが
とても重要だと思います。

これを言うと
「そんな都合の良い場を持つことなんて
簡単じゃないから一部の人しかできない!」
と感じるかもしれませんが私はそうではないと
思っています。

もっと正確に言えば
「心の余裕を作れる場は人によって異なるので
時間やお金がそれほど無くても持つことができる」
ということです
😊

人間が心の余裕を持てるのは
今抱えてる問題が解決したり・忘れたした時
ですよね。

問題を解決するのはハードルが高いとしても
限られた時間であればその問題を忘れることは
できるはずです。

つまり
自分を取り巻いている問題を
少しでも忘れられる場を見つけることが
大切になるということです
👍

このような場というのは
日常生活でよく行く・使う場所ではなく
ある種の特別感が必要です。

お金をかけてそのような場を設定もできますが
別の方法もあることを理解しておくべきだと
思います。

その別の方法とは
「たまにだけ行く場所を作る」
というものです。

例えば
たまに行くカフェであったり公園であったり
どこでも構わなくて人によって様々な形が
考えられます。

この「たまに」というのがとても重要で
言い換えれば「特別感」というわけです。

そのようにたまにしか行かない場所を
今抱える問題を忘れられる場とすることで
心の余裕を回復することができるように
なります
😊

「たまにだけしか行かない自分だけの場」
を設定して疲れそうな時にはそこに行くことで
精神的な回復を得るしていけると日々のストレス
に対もコントロールがしやすくなると思います。

私の場合は
カフェ・電車のグリーン車・ランニングコース
などそのような場所を複数持っているので
それらを「たまにしか行かない場」として
うまく活用しています。

心の余裕が無くなると
人間は本来の能力やパフォーマンスができなく
なってしまうので気をつけたいですよね
😓

心の余裕を回復できるたまにしか行かない場は
自分の周りの様々なところに設定できるので
そのような場がないならば一度考えてみると
良いと思います。

今回のテーマは
「心の余裕を回復する場を持つべき」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?