見出し画像

PDCAサイクルが上手く回らない原因と対処法

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Lifehacker での
「PDCAサイクルの回し方」
についての記事です
🤔

仕事やビジネスにおいて
私たちは求められる目標の達成や成果の創出
を実現するために日々の業務に勤しんでいます。

しかしながら
目標達成と成果創出のいずれも決して簡単な
ことではないの実現するためには様々な
試行錯誤や課題解決が必要となります。

その方法の一つとして有名なプロセスなのが
「PDCAサイクル」と言われる方法であること
を多くの人が知っています。

PDCAとはPlan(計画)・Do(実行)・Check
(評価)・Action(改善)をサイクルとして
回すことによる継続的な改善方法です。

PDCAサイクルは一般用語にもなっており
ビジネスパーソンだけでなく学生であっても
この存在を知っています。

ここまで有名なPDCAサイクルですが
実際に「このプロセスを実践できているのか」
という視点で考えてみると話は難しくなって
しまいます。

今回の紹介記事では
PDCAサイクルが上手く回らない大きな原因
について説明がされています。

PMDAサイクルを実践しようとしても
実際には「何だか上手く行かない」
「中途半端になる」「途中で頓挫してしまう」
というケースも少なくないと思います。

そのような上手くサイクルを回せない原因
として考えられるのが「Checkの不十分さ」
であることが紹介記事では指摘されています。

その理由として考えられるのが
Checkをする時に「できたかどうだが」という
現状確認の話に終始してしまい本当の意味での
評価・検証ができていないからです。

次につながるためのCheckをするためには
少なくとも次のことは必要となります。

  • 上手くいかなかった要因を特定して何をすればその要因を潰すことができるのかを考える

  • 見つかった要因への対応可能性を評価して対応の優先順位をつける

仕事をしているとPlanとDoには力を入れて
その後のCheck以降については最初の2つと
同じくらいの力を入れないということが
少なくないと思います。

しかしながら
本当の意味でPDCAサイクルを回していくならば
PlanとDoだけでなくその後も同じくらい重要な
工程であることと忘れてはいけないということ
を今回の紹介記事を通して再認識できました。

今回のテーマは
「PDCAサイクルが上手く回らない原因と
対処法」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?