見出し画像

習慣化のためには楽しむ要素を忘れてはいけない

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Lifehacker での
「良い習慣を身につけるための方法」
についての記事です
🤔

現代はVUCAの時代だと言われており
予測困難な変化や問題が発生するため
私たちはそれらに柔軟に対応する必要が
あります。

そのためには今までの考え方ややり方では
ない新しい試みや提案をしていくことが
求められています。加えて新しい知識や能力
を身に付けるためのリスキリングの実施も
求められています。

リスキリングというのは日本語に直せば
「学び直し」を意味しており新しいことを
学ぶことによってこれまでになかった
新しい知識や能力を習得していくことを
意味しています。

ただし「リスキリングをやるべき」と
いっても実際にやり始めたら実を結ぶまで
にはそれなりの時間を要することは
想像にかたくありません。

多くの人はリスキリングを始めても
途中で挫折してしまうという事態も少なく
ないと思います。そこで重要と考えられるのが
「習慣化」です。

習慣化の重要性は多くのところで言われて
いて習慣化することができれば人間は
物事をやり遂げることができる可能性が
高まります。

そのためリスキリングとして始めたことを
習慣化というのが良いのですが
「単にやり続ければ良い」というわけは
ありません。

(そもそもそれができないのでリスキリング
が失敗しているわけですから、、、)

今回の紹介記事では
習慣化を実現するために必要なアプローチ
について説明がされています。

習慣化を実現するためには根性論に頼ると
多くの場合に失敗してしまうので根性では
ない方法が必要です。

紹介記事の中では習慣化の実現のために
次に示す4つのアプローチを提案しています。

  1. 切り良いタイミングで始める

  2. 効果的よりも楽しメル方法を選択する

  3. アドバイスし合える環境を作る

  4. ルールを緩くして単なるルーティン化を避ける

各アプローチの詳細は紹介記事で述べられて
いるのでココでは私が面白いと思った2つ目の
アプローチについて述べてみます。

2つ目は何か物事を始めたときに最短で
ゴールを目指せる方法を選択するよりも
楽しみを感じられる方法を選択した方が
結果としてゴールに行き着くことができる
という意味をしています。

リスキリングの実施というと何か切迫感が
あるので「楽しみながら習得する」というのを
ついつい忘れてしまいがちですよね。

しかしながら
ただ学びを続けるというのは人間にとっては
難易度は高いので挫折する可能性を高めて
しまうということを理解しておくべきです。

リスキリングによって何か新しい知識や技術
を習得するのは時間がかかるし・なかなか
うまくはいかないことが多いと言われています。

そのため「楽しみながら」という気持ちを
どこかで入れられるようにしていくべきだと
今回の紹介記事を通して理解することが
できました。

今回のテーマは
「習慣化のためには楽しむ要素を忘れては
いけない」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?