「やってくれ」だけではメンバーは能力を発揮できない

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「実力が発揮できない人に対してやるべき
こと」についての記事です🤔

仕事やビジネスはたった1人で成立させら
れないので複数の人たちが協働することに
よって成立させることできます。

さらに複数の人たちが同じ目的をもって
協働することで1人では出せないような
大きな成果を出すことができるというのも
協働のメリットです。

しかしながら
同じ目的を持っていても各々の判断だけで
行動をしていると次第に方向性がズレていき
協働が事実上成り立たなくなるという点には
注意が必要です。

そこで重要になってくるのが
全体をとりまとめ方向性を整える役割である
リーダー・マネジャー・管理職といった人間
の存在です。

この役割を果たすためには
メンバーに対して明確な意思を持って
コミュニケーションをしていく必要がある
という点は理解をしておくべきです。

今回の紹介記事では
「能力のなるメンバーに活躍してもらうために
上司が取るべきこと」
について説明がされています。

複数の人たちによって成果を出していくには
一人ひとりに能力通り又は時にはそれ以上に
活躍をしてもらう必要があります。

しかしながら
能力があるメンバーであったならば
仕事を頼めば活躍してくれるという簡単な話
でありません。

メンバー自身も様々な考えや感情に基づいて
行動をしていくのでそれ次第では能力通りの
活躍ができない場合があります。

メンバーが能力通りの活躍できない理由の
一つにはメンバー自身がどう動いて・何を
すれば良いのかを理解できていないという
のがあるのですがそれを解決するための鍵は
上司側にあるということを理解しておくべき
です。

つまりメンバーに仕事を頼む場合に
・何をしてもらいたいのか/期待しているか
・その仕事の成果がどんな影響を与えるか
・メンバーにどうなってもらいたいか

を明確に伝える必要があるということです。

上司というのは忙しいのでついつい
「仕事をやってもらいたい」というシンプルな
説明しかメンバーに与えないことも少なくない
というのが現実です。

メンバーがその意図を汲み取ってくれれば
問題がないのかもしれませんがそうならない
ケースもあるということを認識するべきです。

私自身も管理職としてメンバーに仕事を
頼んでいる立場なので今回の紹介記事の
内容は自分自身のメンバーとの関わり合い方を
再認識するための重要な指摘であると感じ
ました。

今回のテーマは
「「やってくれ」だけではメンバーは
能力を発揮できない」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?