見出し画像

我慢・制限はいらない!  食生活を整える3つのチカラ ー『整う食事』無料公開Part1

 自粛明けでの出勤・登校や、リモートへの切り替えなどなど…コロナによるライフスタイルの変化で、生活リズムがつかめず食生活が乱れがち。。そんな方にお勧めしたいのが「たんぱく質リッチ」という食事法です。
 書籍「整う食事 たんぱく質リッチでムダ食い・肥えグセ・不安が消える!」の内容から数回にわたり、無理なく食事を整えるコツをお伝えします。

本描き 15

甘いもの依存から抜け出せた! 本書が生まれたきっかけ

 忙しい日々の貴重な癒やしが、甘いお菓子、夜のお酒、という方も多いのではないでしょうか。
 ハードな毎日だと、何かを我慢する余裕は一切ありません。でも本当は、暴飲暴食に頼らずに食生活を整えて、心身ともにもっと元気になりたい…。
 本書が生まれるきっかけは、担当編集者である私自身が、そんな悩みを抱えていたことにあります。去年までは、毎日外食か買い食い、チョコレートひと箱がやめられない「甘いもの依存」。食生活も体のラインも乱れ、体調を崩しがちでした。


 何とかしたいと思っていたある日、取材で管理栄養士の著者と出会いました。そこで言われたのが「食欲は気合や根性でコントロールできるものではありません」というひと言。
 ストイックなダイエットの失敗やストレスから体調を崩した時期を乗り越え、体質改善と10キロのダイエットに成功。その経験からたどり着いたのが、本書で紹介する「スモールステップ食習慣」「たんぱく質リッチ」という提案だったのです。
 「たんぱく質は1食で手のひら一枚分」「コンビニおにぎりならサケやツナマヨを選んでみては」と、その提案は我慢や制限とは無縁で、外食派も自炊派も、その日から取り入れられるものばかり。
 私も実践して重度の甘いもの依存から自然と卒業していました。著者のもとには、食生活が変わり元気になった、痩せられたという感謝の声が日々届いています。本書を通して、そんな方が一人でも増えるとうれしいです。

本描き 7

はじめに

・最近なんだかいつもだるい、前より疲れやすい。
・食事を減らしても痩せにくくなった。
・代謝が悪くて、いつもむくみやコリがある。
・ナーバスになることが多くてココロが不安定。

 女性なら誰もがかかえるこんな不調。その原因のひとつは、乱れた食生活にある、そう気づきながらどうしていいかわからい……。
 本書はそういったかたに向けて、幸せな食事で心身を整える方法をお伝えします。

 はじめまして、豊永彩子です。普段はフリーランスの管理栄養士として、個別のカウンセリングや企業向けセミナー、オンラインサロンの運営、商品のプロデュースをしています。これまで1000人以上の「食の迷子」になっているお客様と真剣に向き合ってきた経験で、自分の心身は自分で整えられるようになることが、何より大切なのだと気づきました。
 多種多様な生活スタイルがあるなかで、機械的に「これだけやれば大丈夫」という魔法のような方法はありません。健康ブームの世の中で、そんな方法があったなら、すでにみなさん健康なはずです。そこで本書では、自分で自分の心身を整えるために必要な、3つのチカラを育むことを目的にしました。


 ① 自分の状態を客観的にみるチカラ。
 ② ①をもとに、なにを食べるか判断するチカラ。
 ③ ①と②を合わせ、日々の食卓を幸せで豊かにするチカラ。

 世間で話題になる食事法の多くは「すぐ痩せる」「すぐ結果が出る」ことが目的で、きつい我慢を強いたり、食べる幸せや価値を大切にしていないものが目的で、きつい我慢を強いたり、食べる幸せや価値を大切にしていないものが多いと感じます。

 ですが、食欲は気合いや根性でコントロールできるものではありません。それどころか、多くの場合はその我慢で不調が加速してしまいます。
 世間の情報に振り回されてきたかたに、お願いしたいことがひとつ。まずは、「健康的な食事には、手間や我慢がいる」という思い込みを手放しましょう。
 外食がちでも、好き嫌いが多くても、ずぼらでも、大丈夫。あなたの今の生活で、無理なく楽しく取り入れられる方法が、この本で必ず見つかります。


 第1章では、①に必要な知識をお伝えします。心身の仕組みや、不調の原因、今の自分の健康状態をどう判断したらいいかがわかります。
 第2章と第3章では、②と③のチカラがつきます。
 第2章は、食事の質がぐんとアップする実践的な方法「スモールステップ食習慣」について。今の生活を大きく変えなくても取り入れられる、小さなコツをまとめたオリジナルメソッドです。あなたの生活にフィットするものが、必ず見つかるはずです。 
 第3章は、たんぱく質リッチな食事法について。現代人は、気づかぬうちに慢性的なたんぱく質不足に陥りがちです。まずはたんぱく質を意識するだけで、体調が大きく変わることを実感できるでしょう。
 実践した多くのかたから「何をやってもだめだったのに、甘いもの依存から卒業できた」「我慢してないのに痩せた」という感想を聞きます。
 
 この本のメソッドなら、自分だけでなく、衣食住を共にする家族やパートナーの健康を守ることができます。
 あなたとあなたの大切な人が笑顔で過ごしていくための食生活の術を見つけていきましょう。
 おいしい食事で、あなたはもっと輝けます。

本描き 4


次回の公開は7月21日(水)です!

本書イラスト・Sara Gally
本書ライティング・茅島奈緒美



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?