見出し画像

未完成なモヒート〜バーテンダーししょーが創る名物カクテル🍸

世の中のバーには、いろんなインスタ映えのオリジナルが溢れていて、もうどれを頼んでいいのやら。

ましてや、あまり技術のない私はいまだにスタンダードしか作れない。

しかし、そんな私のカクテルが1番うまいと言って来てくれるお客様もいるのである。

実を言えば、オリジナルカクテルと言うのはあまり有名になる事は無い。現代のレシピは難しすぎる上にカクテルコンペなどが無数にあるし、覚えられる前にいつの間にか忘れ去られているのだ。

それに、たまにいるのだが、他店のあのオリジナルを作って!と言われてもわかるわけがないのだ。ネットで頑張って調べてくれるのでレシピだけ真似するが、どう頑張ってもその人のようには作れない。うまいわけがない。何よりそれを頼む方が野暮だ。

これを読んだ皆様も気をつけて欲しい。

話はもどり、スタンダードももとをたどれば誰かのオリジナルではあるが、100から200のレシピは不動のもので、どの店に行ったって、まずはそれが頼まれるであろう。

だからこそ、その店ごとの顔になるスタンダードカクテルがあるといい。

定番で言えば、ジントニックやマティーニであるが、その辺は、腕を試す人が頼むカクテルであろう。

だから、それ以外のものが顔になると好ましい。

例を挙げると、銀座スタアバーのサイドカー等はそうでないだろうか、行った事は無いのだが、雑誌やメディアで見たりバー好きの人の噂で聞いたりと非常に有名なカクテルである。

そんな感じで、『あの店のあのスタンダードカクテルが飲みたい』と言われるようになるとベストである。

幸いなことに、私の店にもそういうカクテルがいくつかある。

今回は、その中でもモヒートを例に挙げてみたい。

ここから先は

1,445字 / 9画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?